
一歳8ヶ月の息子が抱っこをせがんできて、歩かせるか悩んでいます。旦那と一緒だとどこまでも歩くそうです。どうしたらいいでしょうか?
一歳8ヶ月の息子を育てています。
散歩に行くと8割は抱っこをせがんできて、
しないと泣きながらわたしの足にしがみついてきたり
抱っこするまで泣き止みません。
あ!電車とかで気を逸らしてみますが
チラッと見るだけでずっと泣いてます。
仕方なく抱っこするとニコニコしてます。
旦那と息子で散歩するとどこまでも歩いて行くそうです。
わたしも少しは歩かせたいのですが、
やっぱり意地でも抱っこしない方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ちゅる(29)
甘えてるんじゃないですか😊?
うちの上の子もそのくらいの時期、私がいたら絶対抱っこ抱っこって言ってましたが、私がいないとちゃんと歩いてました!(笑)
下の子は、疲れたら抱っこ!みたいな感じです😊
私は、ママも疲れるから
ちょっと抱っこしたらまた歩いてねーって言って抱っこして少し歩いてまた下ろしてってしてましたよ!
初めはまだ!って怒ってましたが、必ずできる限り抱っこをせがんで来た時は、いいよー!って二つ返事で答えてたら、抱っこをお願いされる回数減ったり降りてって言ったら降りてくれるようになりなりました!
ママは自分の要求を快く受け入れてくれる!自分を優先してくれる!って安心したら少しずつ減ると思います😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!
わたしはたまには歩いてよ〜って言ってるのですが抱っこしてあげたらいいんですね😊
ありがとうございます💓
がんばります!