※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kah
お金・保険

海外在住で里帰り出産のため帰国予定。キャッシュレス決済を使いたいが、どれがいいか知りたい。ポイントは使いたいが複数は使わない。楽天ポイントカード保有、ワイモバイル利用。教えてください。

海外在住で、2月から半年くらい里帰り出産のため帰国予定です。
日本では、キャッシュレス決済を使いたいと思ってるんですが、PayPayや、楽天ペイ、LINEペイなど、色んなペイがあって、どれが一番いいのか知りたいです。

長期で利用するわけではないので、ある程度のポイントがたまったら使っていきたいと思ってます。
いくつかを併用するつもりはないです。

楽天のポイントカード保有
スマホキャリアはワイモバイル
です。
詳しい方、教えてください。

コメント

ぴっぴ

半年くらいだと行く範囲がある程度限られると思うので、まずは近隣の店舗で何を導入しているかを調べたほうが良いかもしれません。

基本的には、●●ペイはクレジットカードとの親和性が高いです。
PaypayならYahooカード、LINEペイならLINEカード、楽天ペイなら楽天カード。メルペイならメルカリ。
お持ちのクレジットカードと連携できるものはどれになりそうですか??

ワイモバイル持ちなら、おそらくPayPay一択かなと思われます。導入店舗も多いですが、よく行きそうなスーパーで導入されていないとしたらもったいないかもしれません。

  • kah

    kah

    楽天カードはあるんですが、旦那が持ってて、私は持ってなく、楽天ポイントが旦那に入るのはなんか嫌だしと思って笑
    PayPayでワイモバイルのまとめて支払いがいいのかなーとは思っていました。
    アドバイスありがとうございました!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

海外在住で、コロナで日本に一時帰国している間に、PayPay、楽天ペイのみ使用しました😊
楽天ペイは、楽天ユーザーなのでポイントを使えるので使ってました。

短期なら、クレカで良いのでは⁇と思います。
ペイ内に残っているお金も、中途半端になりますし…

おサイフケータイ使えるなら、クレカを登録して使うのが楽かなと思います😊

  • kah

    kah

    たしかにそうですよね…
    中途半端に残高もポイントたまってしまっても困りますね。。
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます。

    • 12月16日
はじめてのママリ

今年帯同予定だったので、給与振込のためにソニーバンクウォレットを作りました。

外貨預金からデビッドカードで支払い出来るのと、預金額に応じて、国内では現金キャッシュバックがあるので海外でも使えて便利ですよ。
1万で50〜200円、キャッシュバック貰えますよ。

私もクレジット決済の方が使わないポイントが貯まるよりいいと思います。