
授乳時の赤ちゃんの行動について相談です。吸う途中で泣き、ミルクは飲む。寝たいのかお腹が空いているのか分からず混乱しています。同じ経験の方いますか?
もうすぐ2ヶ月の息子がいるのですが、授乳時の行動が謎で…
起きると手足バタバタさせながらハァハァという感じで口をパクパクしたり、スタイなどが口元にあたればガッツくので(お腹すいてる合図かな)と思いおっぱいを差し出すと1〜2分吸ってギャン泣きし拒否してきます…
なんでーと思いながらミルクにチェンジするとちゃんと飲むし、抱っこに変えると即寝。
3回に2回くらいの割合でこんな感じで、ちゃんと両乳10分くらい吸ってくれることもあるので、寝たいだけの行動なのかほんとにお腹すいてるのかと混乱します。
ミルクは80足しています
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?😂
- aayymm(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
おっぱい拒否の時期がありました。

きのこ
1度お腹空いたよおおおって
大泣きするまで放置でいいと思います😂
後、勢いよく出るときも
暴れてギャンなきしますよ!🙌
-
aayymm
ちょうど今、大泣きまで放置して授乳しました!2、3回離して泣かれたものの、何度か咥え直してやっと落ち着いて飲んでくれました…タイミングなんですかね?試行錯誤です😂
- 12月16日
-
きのこ
お腹空いたよおおおお!
ってなってないときって
真面目に飲まないし
すぐやめちゃいます😂
なのでこの子の間隔がわからない!
量がわからない!と
思ったら
大泣きまで待てば
大体わかってくると思います🙌
グッドアンサーありがとうございます!- 12月16日
-
aayymm
そうですね😂プロフィール拝見しました、3人お子さんいらっしゃるんですね!心強いアドバイスです、ありがとうございます!🙏🏽- 12月16日
aayymm
そうなんですね!自分の周りにはこんな事無かった子や完ミの子などで共感を得られず…ちょっと安心しました😂