
コメント

りんご
うちも2人ともその頃から私と旦那の抱っこ意外は泣いてました。上の子は旦那の抱っこもダメでしたね。お風呂も。
その後2ヶ月くらいは泣かれながらも地道に旦那がお風呂入れ続けて慣れました。
結構子供の成長って早いですよね😂
まだまだ赤ちゃんと思ってたら意外と考えてたりします。

みき
長女、2か月から3歳過ぎまでママしかダメでした💦
ほんときついですよね!
りんご
うちも2人ともその頃から私と旦那の抱っこ意外は泣いてました。上の子は旦那の抱っこもダメでしたね。お風呂も。
その後2ヶ月くらいは泣かれながらも地道に旦那がお風呂入れ続けて慣れました。
結構子供の成長って早いですよね😂
まだまだ赤ちゃんと思ってたら意外と考えてたりします。
みき
長女、2か月から3歳過ぎまでママしかダメでした💦
ほんときついですよね!
「子育て・グッズ」に関する質問
産後、毎月のように体調崩してます😫 こんなものでしょうか、、 今まで私が先に風邪ひいて、子供にすぐうつって 一緒に病院行ってたんですが、今回は子供にうつらず私だけ体調悪く、、また高熱がでているので病院に行きた…
夏祭りにお友達親子とでかけるって皆さんどう思いますか? 夏祭りに一緒に行かないかと誘われました。 息子は年長です。 お相手の子達は年長と年少の兄弟です。 土日なので両家族ともパパ同伴になりそうです。 場所は地…
2024〜2025年生まれの子、男の子多くないですか? 支援センターのイベント、保育園見学で色々行くと男の子多いなって思います。 行く先々で会う保育園の先生も言っていました。 たまたまでしょうか?皆さんの周りはどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました!
2ヶ月後慣れてくれますかねー🤔パパ抱っこくらいしてくれ〜ってかんじですww
泣いて訴えてこっち見てくるのも可愛いんですけどね💓笑
早いものですね!ちなみに寝返りとかはまだなので人見知りもまだまだかなーと思ってました!
りんご
上の子は首すわり5ヶ月。寝返りも5ヶ月、更に言葉もかなり遅く、他の子と比べてしまい落ち込むほどでしたが、喋るようになった今、他の子より記憶力が抜きん出ていることが発覚しました。
身体の発達と心の発達は全く別って訳ではありませんが、身体の発達が遅くても心は急成長してる事はあるようです☺️