
つわりがひどい時、我慢すべき期間は個人差があります。体調が改善しない場合は別の先生に相談しても良いでしょう。
つわりが酷い時、どのくらい我慢するべき?
11週でもうそろそろつわりも終わる頃かもしれませんが、1 ヶ月で体重が8kg減り、座っている分には大丈夫ですが仕事で少し動いたりすると疲労感が強く体力がもちません。1日中ずっと気持ち悪く辛かったので産科を受診したところ、点滴はしてもらえず唯一食べられるみかんだけを食べて生活すれば良いと言われました…。また食事は1回にお寿司1貫分のみで1時間時間を空けてまた食べるという食事療法でつわりに耐えましょうとの事でした。
今日はひとまずDr.の言うことを聞いて帰ってきましたが、身体の疲労感と倦怠感、空腹感で気持ち悪い状況も変わりません。明日別の先生にもう一度受診してもいいと思いますか?それとも今日のDr.の言うことを信じて頑張るべきですか?
- だふぃお(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その状況で点滴してくれないなんて酷すぎます💦重症妊娠悪阻かは分かりませんが、もしそうであって長く続くと赤ちゃんにも影響でます。他の病院受診してください💦💦

R
私はその頃も全然終わる気配が無く辛かったので何人かの違う先生に相談しました!
3人目の先生でようやく点滴や薬を出してもらえてその時は随分楽になりましたよ😊
確かに悪阻は耐えるしかないかもしれないですが、やれることはあるので理解ある先生なら何かしら対処して下さるはずです☺️
-
だふぃお
お薬は吐き気止めとかですか?💡
- 12月15日
-
R
胃酸を抑える薬、漢方薬、張りどめでした!
- 12月16日

ままり
我慢というのはどういうことでしょうか?
入院したいって感じですか?🧐
私も10kg落ちましたがその時は入院拒否して点滴通いしてました!!
基本的に水分とれないほどだと入院になると思うんですけど…🤰🏻
私は水分一切とれずに豆腐半分を1日かけて食べてました😂😂😂
多分先生に言っても疲労感と倦怠感はどうにもならないと思います😭😭
つわり辛いですよね…
症状は仕方ないですが、診断書を書いてもらって仕事を休むことは出来ると思います!!
なので、お仕事辛いようなら診断書書いてもらって休みましょ!!!
点滴も言えばしてもらえると思うので、自分から言っても良いと思います。
お大事にしてくださいね。
-
だふぃお
点滴してほしいと受診したのですが、点滴は必要ない・食事療法で大丈夫・あなたは元気そうと先生に言われたので、点滴はせずに我慢するべきなのかなぁと不安というか悲しい気持ちになりまして😵
コメントありがとうございます☺️- 12月15日
-
ままり
点滴してほしいって言ったのにそんな対応されたんですか?😭😭😭😭
それは別の先生にかかった方が良いです。
自分の身体のことは自分が一番知ってるはずですから。
ひどいですね。その先生。- 12月15日
-
だふぃお
そう言って貰えるだけでも元気でます☺️ありがとうございます✨
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
元の体重が分かりませんが、1ヶ月で8キロ減るって大変なことだと思います💦
そりゃあ、身体も疲れやすくなりますよ😭
ぜひ違う先生に診てもらってください!!

退会ユーザー
他の先生を受診した方がいいと思います。
元が何キロか分かりませんが、私の場合は3キロ以上減ったらヤバいから病院きてねと言われ、2週間で4キロ減ったので受診したら、重症妊娠悪阻と診断され、すぐ点滴と注射でした。
元の体重の5%以上減ったら妊娠悪阻だそうです。
正直点滴ですぐ楽になる!と言うことはありませんが、気持ち的に『これで水分と栄養とれる』と楽になりました。

退会ユーザー
1ヶ月で8kgって相当だと思います🥺
私も悪阻が酷かった方でしたのでほとんど食べられず点滴してもらってました。とりあえず、別の先生に相談されるのがいいと思います。
食べられるのであれば点滴は必要ないと考える先生もいますので、合う先生を見つけるのがいいのかなと思います💦
辛い時期だと思いますので無理せずご自愛くださいね🥺💗

だふぃお
今日再受診したら、妊娠悪阻と診断され入院する事になりました。みなさん、メッセージありがとうございました☺️!
コメント