
コメント

退会ユーザー
言葉も芸もまったく何もできないです😳💦

まるまる
8ヶ月から歩いてますが
ばいばいとかできるようになったのちょうど1歳です!笑
抱っこして〜とかのジェスチャーと、こつん!って言うと頭同士をこつんしてくれるくらいでした!
言葉は5ヶ月からママって言ってましたが、1歳ちょうどには10個ほど出て、現在40個ほど単語出てます!
-
るいママ
回答ありがとうございます!
おおぉ早いですね😳
こつん芸かわいいですね。笑
普段から意識してみます!- 12月15日

ママ
うちも9ヶ月で歩き出しました😅まだ小さいせいもあるのか辿々しいのがさらに辿々しく😱最初は顔があざだらけでした💦10ヶ月では走る!?って勢いでした❗️なんでこんなに足が強くなったんだろ?と謎でした
一芸⁉️
覚えさせようと思ってやらなくても遊んであげてるジェスチャーをそのうち覚えて真似するようになりますよ😊✨
いないいないばあとか、バイバイとかもう少し月齢が進むとできるようになります✨
今日は私が床拭きをしてたら、突然、お尻拭きを取り出して床を拭き始め😅
びっくりさせられます✨
なのでもう少し月齢が進むまで様子を見ても大丈夫です❤️
-
るいママ
回答ありがとうございます!
いきなり倒れこんでくるので心配ですよね!笑
そうなんですね…気長に待ってみます!!- 12月15日
-
ママ
気長で大丈夫です😊
覚え始めると1週間単位でどんどんいろんなことを覚えていくので楽しいですよ❤️
ほわんとしてる子の方が赤ちゃんらしくて可愛いです😍
いないいないばあってやる姿が可愛いですよ❤️楽しみですね❗️- 12月15日
-
るいママ
なんか楽しみになってきました😍
ありがとうございました!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子も9ヶ月に歩き出しましたが、その頃はやっぱり体を動かして家中動き回ってました💡だから言ったこと理解してる感じでもなくなんか言ってんなぁみたいな感じで私のこと見てました😂
でも10ヶ月なったら突然手を挙げ始めました!名前を呼ばれたら!教えてないのに急にしたのでびっくりでした😊
なので焦らなくても大丈夫だと思います!きっと今からです😊
-
るいママ
回答ありがとうございます!
うちの子も言葉を教えてるとポカーンと見てるだけです😅
今からに期待してみます⭐️- 12月15日

ひーこ1011
言葉が早い子は運動がゆっくり、運動が早い子は言葉がゆっくりと聞いたことがあります。
娘は言葉は10ヶ月頃から話し始めましたが、ハイハイしたのは1歳目前、歩きはじめは1歳3ヶ月すぎでした。
息子は寝返りや首座りは早かったのですが、その後はさーっぱり。腰座りは10ヶ月すぎ、言葉が早く歩き始めは1歳4ヶ月でした😅
1歳前は一芸なんてとんでもないって感じでした。
娘は人見知りが激しすぎて家から一歩出たら能面ガールだったので外でなんて余計何もやらず話さず😓
-
るいママ
回答ありがとうございます!
え!そうなんですね😲😲
それを聞いて安心しました…
出来ないなら出来ないでいいですよね!笑- 12月15日
-
ひーこ1011
そのうちできるようになりますよー!
うちは諦めてます。
年長の娘はようやく最近筋力もついてきて少しずつ鉄棒などもできるようになってきました。
年下の子がスイスイうんていやってるのに娘はまだぶら下がるのがやっとです😅- 12月15日
-
るいママ
そんなに差が出てくるんですね!
男の子なんで筋力はあるのかもしれませんね😂- 12月15日
るいママ
回答ありがとうございます!
ホントですか😢
なんか難しいんですかね??
一緒で安心しました