
最近つらくて孤独で、自殺を考えたが、家族の支えで気持ちが少し楽になった。精神科でスッキリするか不安。産後うつか悩んでいる。
最近は、ずっとずっとなんだか辛くて、寂しくて、孤独で、育児疲れや、色んなことに疲れて嫌になりました。
今日死のうと思っていました。最後にもう一度自殺方法を調べて死ぬ予定でした。
ですが、調べている最中に、旦那から電話が来て、今日はご飯を食べに行こうと。イヤイヤ期の娘もオムツを変えるのを嫌がるのに、今日は自分でオムツを持ってきてくれました。あー、今日は死ねないや、と思いました。
きっと精神科に行った方がいいんですよね。
でも精神科に行ってこの気持ちはスッキリしますか?
誰に話しても、結局その場では笑顔で終わらせて、モヤモヤしたまま。精神科に行ってもそうなんだろうなと思っています。子どもを置いて死ぬのは心配です。でも生きているのが辛くて。生後半年の娘もいます。産後うつでしょうか?毎日死ぬ事ばかり考えています
- ☆(6歳)

稲穂
毎日お疲れ様です😊
私も同じような感じで、心療内科の予約をとりました。
寄り添いホットラインに電話をしても繋がらず、役所に電話をしても頼りにならず、旦那とも色々あって、本当に誰も頼れる人がいなくて。
キャンセルが出たとのことで来週、受診します。
心療内科に行って何か変わるのか分からないのか分かりませんが、とりあえず一歩踏み出そうと思っています☺️

退会ユーザー
行かないと気持ちがスッキリするかわからないと思うので1度精神科に行ってみるのもいいと思います。産後うつは早めに病院に行った方が重症化しないと言われてますし…
旦那さんにも今こんな事を考えてると伝えてどうしたら寂しくなくなるか、育児疲れが軽減するか相談できませんか?☆さんが死んでしまったら旦那さん、お子さん、ご両親、お友達みんな悲しみますよ😢

ちゃんま
辛いんですね。
だけど、精神科に行ったほうがいいと思っていてくれて、よかったです。
ここに投稿してくれてよかったです。
勇気や、気力がいるかとおもいますが、受診してください。モヤモヤがすっきりするかはわかりませんが、お薬もあります。
旦那さんは☆さんの状態を知っていますか?旦那さんに気持ちを打ち明けて協力してもらってください。
また辛くなったら、ここでもいいので吐き出してください。

☆
みなさんの、優しいお言葉のおかげで救われました。誰にも打ち明けれる人がいないので、また悩んだ時、辛い時はここに吐き出そうと思います。そして、精神科にも1度行ってみようと思います。ありがとうございました😭

ちゃんま
よかったです。気になっていました😣
人間は良くも悪くも、浮きも沈みも、色々変わります。
また辛いときは吐き出してくださいね😌
-
☆
はい!ありがとうございます😭ちゃんまさんのような優しい方にこの投稿を見てもらえてよかったです。
- 12月23日
コメント