※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちむちくんママ˙˟˙
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子、母乳不足で悩んでいます。授乳回数や方法について相談中。母乳量増加や母乳寄りの混合に成功した経験を共有している方いますか?

生後2ヶ月半 帝王切開での出産後 母乳不足について

生後2ヶ月半、もうすぐ3ヶ月の男の子を育てています。
母乳寄りの混合を目指しています。

37w7dで緊急帝王切開になり2650gで産まれました。
産後3日目から授乳開始し、やや小さめなせいか空腹より睡眠を優先しがちな子で、乳首はなかなか咥えられず助産師さんに助けてもらってやっと咥えられるもののほぼ吸わず、そのあとのミルクも助産師さんに変わってもらってやっと飲めるかんじでした。
退院してから3時間おきの授乳+泣いたら、の頻回授乳はまだ続けています。
自宅に戻ってから一時的に胸が張らなくなってしまったときがあったので出産した病院の母乳外来へ駆け込むと、両胸飲ませた後毎回ミルクを50足すようにしてとにかく吸わせて、とアドバイスされたのでいまもそれを続けています。
最近は病院の母乳外来ではなく(自宅から遠い為)ほかの母乳マッサージに通っています。
いまのところ2回通い、また来週3回目行きます。
現在の授乳回数は1日で多くて15回、少なくて11回くらいです。間隔は持って2時間、でもだいたい1時間間隔で泣きます。
毎回両胸飲ませたあとミルク50、最近夜5〜6時間ぐっすり眠ってしまうので寝る前はミルク40にして3時間ごとに起こして吸わせています。
このようなかんじですが、このまま母乳量が増えるのか心配です。
同じような状況で完母or母乳寄りの混合にできた方いらっしゃいますか…?
もうすぐ3ヶ月、頑張りたい反面、自分が母乳に対してこだわりすぎなのではないか、と諦めたほうがいいのかと悩んでいます。

コメント

🐶

答えになるかわかりませんが私は2660gで産まれいま2ヶ月半5700g、完ミです。

私も1ヶ月母乳ほぼ出ず、吸わせれば出ると言われて吸わせてましたが2.3分でプイッと顔をおっぱいから外し自分でつまんだらほぼ出てない状態でしたので完ミにしました!

私最初母乳出なくてママリに質問した時3ヶ月頃からぐっと出るようになった!とか言う人居ましたよ☺️

(でも吸わせたら出る!といわれるように乳腺が増えるのは3ヶ月超えたあたりで増え終わると聞きました。)

病院の先生からは「初乳は確かに母乳飲ませる方がよくて、それを飲ませれたなら良かったんじゃないかな?あとの成長はミルクだろうが母乳だろうが関係無いし、今のミルクはほんと母乳とほぼ同じ成分だからね☺️自分が絶対母乳がいい!っていうなら止めないけど、ストレスになる方が良くないよ」と言われました🥺
おっぱい吸うのが可愛くて私も落ち込みましたがミルクはミルクですごーく楽です!

あとはぴちゃこさんの想いによると思いますよ🥺💓

  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    アドバイスありがとうございます🥺💓
    やはり少しは母乳出てはいるので諦めきれず🤦🏻‍♀️
    もう少し様子見てだめそうだったらミルクに切り替えるかもしれないです。

    • 12月15日
ゆう

全く同じ境遇ですっ!
帝王切開で41週で2522gで生まれました✨うちも小さいせいか、おっぱいを吸っている間に寝てしまっていたため、ミルクを足してなんとか頑張っていました。母乳も少しでも出てるので、搾乳もしてミルクもあげて、直母もやって、、、と最初はヘトヘトでした。授乳に1時間なんて余裕でかかってました💦
哺乳瓶で飲む癖がついてしまい、浅く飲む癖がとれず咥えるたびに激痛だったため、母乳外来受診しました。
哺乳瓶も母乳相談室のものにかえて、おっぱいマッサージもしてもらい今も通っています。2か月半でまだ4400ぐらいしかなく、成長曲線より下です😥発達は悪くないようですが、、、。
ぴちゃこさんも頻回授乳しているので、母乳の量は増えてくると思います!私も今徐々に増えてきて、ミルクも授乳後に6回ぐらいあげていたのが、1〜2回で済むようになってきました!飲んだ後に泣き止まなかったり機嫌が悪い時にあげるようにしています。
母乳が増えるのは22〜6時がゴールデンタイムらしいので、そこで頻回授乳するといいみたいです。でも眠たいので、私は昼間なるべく頻回授乳するようにしてます笑

母乳出てるかどうか本当に不安になりますよね、、、。でもきっと我が子も頑張って吸ってくれてるので、大丈夫と信じて頑張りましょう😭

  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    同じ境遇の方がいるとは🥺🥺
    私の周りはたまたま同じ時期に出産ラッシュだったのですが、みんな経膣分娩で完母の子が多いので嬉しいです🥺
    なるほど、詳しくありがとうございます!今日から飲んだ後に機嫌が悪かったときだけミルク飲ませるようにしてみます!💪🏻
    ほんと母乳どれくらい出てるか分からないしすぐまた欲しがるので不安ばかりですが。。がんばってみます!😭

    • 12月16日
  • ゆう

    ゆう

    私の周りも完母が多く、自分だけなんで混合なんだろうとか母乳だけで出来ない自分を責めてました。なんでこんなに母乳に拘ってるんだろうって本当にわからなくなって号泣したこともあります。
    たぶんお産が帝王切開で普通分娩出来なかったので、せめて授乳くらいは普通に出来る様になりたいって思ってるんじゃないって旦那に言われてハッとしました😢
    おっぱいあげて30分とかすぐに泣かれることもありますが、負けないでまたおっぱいあげてみてます😶うちは噛み癖があるので乳首が痛くなってきたら辞めますが😱

    あまり頑張りすぎないようにして下さいね🙂❤️頑張りすぎると本当にしんどくなりますから🥲

    • 12月16日
  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    まさにそれ思ってて昨日旦那に話してました😳笑
    私は体重管理したり逆子も治したのに急に臨月で高血圧症候群になり、緊急帝王切開になったのがすごく悔しくて💭
    ほんとせめて授乳くらいは…っておもいます😢

    そうですね!せっかく哺乳瓶もOKな子なので辛くなったら少しミルクに頼らせてもらいます🥺❣️

    • 12月16日
  • ゆう

    ゆう

    私も逆子でしたよっ!笑
    37週で治ってくれて安心してたのに、予定日超過で緊急帝王切開かーい!ってなりました笑
    本当に境遇が一緒で驚いてます∑(゚Д゚)
    心強いです、、、私も頑張ります😤‼️

    • 12月16日
メグー

あと3日で3ヶ月の娘、出生児2890g、現在5600gほどです。

入院中全く母乳が出ず、もう母乳育児は無理かと思いましたが、生後2週間でやっと両乳で40ほど出るようになりました。
1ヶ月までは1日8回授乳し、その後毎回ミルク40を足していて、合間に頻繁に搾乳をしていました。
1ヶ月をすぎた頃からは搾乳するくらいなら吸わせた方が良いと言われたので、昼間は母乳のみで頑張り、夜間だけミルクを足していました。
昼間頑張って母乳のみにし出してから、母乳量が増え、今は寝る前に1回だけミルクを足すのみです😊

10/13からスケールを買って母乳量を測りました‼️参考までに画像をつけておきます‼️

  • メグー

    メグー

    追加画像です。
    10/23から昼間できるだけ母乳で頑張り始めました‼️

    • 12月15日
  • メグー

    メグー

    今はこんな感じです。やはり寝る前は枯れ気味なのでミルク足しています。
    遊び飲みが始まったので、1回の授乳量減りましたが💦
    参考までに…

    • 12月15日
  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    わざわざ画像までありがとうございます😭
    すごい母乳量増えましたね!羨ましい🥺🥺
    やはり増やすには昼間ミルクなしにしてひたすら吸わせるのが一番なんですかね…!?
    私怖くてまだミルクなしはやったことがなくて💦でも母乳量増えるのなら挑戦したほうがいいですよね🥺💪🏻

    • 12月15日
  • メグー

    メグー

    私もミルク無くすの最初は怖かったですし、授乳回数も増えて大変ですが、完母を目指すなら試してみても良いと思います‼️
    それで体がしんどかったり、気持ちが苦しくなるなら、元に戻しても良いかと💡

    • 12月16日
  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    今朝から早速母乳のみで試しています!
    いつか母乳量増えると信じて気長にがんばってみます🥺❣️

    • 12月16日
azusa

生後3ヶ月半の女の子を育ててます。
3190gで産まれ今、5500gぐらいです。成長曲線内ではありますが少しゆっくり成長してます😂

娘が産まれてから母乳は少しづつ出るようになり、混合ではあったものの、ほぼ母乳で育ててました!新生児の時から夜は寝入ってしまう子で、起こしても寝てしまって飲んでもらえないことも多々ありました。1ヶ月健診では1日あたりの体重増加が33gでしたが、1ヶ月後半の赤ちゃん訪問で少し体重の増えが悪いとのことで2ヶ月目に体重測定に行きました。そこでも増えが悪いとのことでミルクの量を増やしてあげるよう言われました💦

しかしなかなかミルクを飲んでもらえず、徐々に母乳も飲みが悪くなり、母乳の出も悪くなってきた印象があります😭
助産師さんからは隙あらばでおっぱいを吸ってもらったり、ミルクをあげてねと言われやり過ごしてます!(今はミルクよりです)
頻回授乳大変ですよね😂私も最初はなるべく母乳で育てようとしてましたが、やっぱりストレスになりますし、自分の休憩時間がほしいなって思ってしまってミルクの量を増やしました。私は母乳寄りの混合は出来ませんでした😭
でも今も諦めずに少しづつ母乳を飲む時間を増やせるように試行錯誤してます。

あと最近は日中娘と私は上半身裸で肌と肌をくっつけて過ごしてます!
そうするとホルモンが出て母乳の量が増えると助産師さんに言われました!(もしもう行っていたらすみません😭)

体重がしっかりついてきていてうらやましいです😂

  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    やはり吸わせるのが1番なのですね〜。ほんと頻回授乳大変ですね😅
    気づいたらおっぱいのことばかり考えてる自分…笑
    まだそこまでストレスではないですが、ほんとに母乳量が増えるのか未知すぎて不安が募るばかりです😩💦
    上半身裸のは知りませんでした〜!部屋あったかくしてやってみます😊💓
    悩みは尽きませんが、お互いに頑張りましょうね😌💓

    • 12月16日
🧸

少し前の投稿でしたが、読ませていただいたのでコメントさせてください!

私も2度帝王切開でした!長男の時は経膣分娩するものだと思ってたのでまさか自分が帝王切開⁉️と泣きまくりました。

その後はもう母乳へのこだわりがすごかったです。
せめて母乳で育てたい!母親らしいことをしたい!と、、、

でもあまりでなくて、混合でした。6ヶ月までは諦められなくて、噛まれても続けていました。歯が4本はえて、さすがに噛まれたら痛いので離乳食+ミルクにしました!

2人目は完ミでいいや!年子だし大変そうだし!と思ってたら、出が良くて、まさかの完母です!!兄がたくさん吸って道を作ってくれました!でもすぐ泣く時もあります!

今思えばなぜあんなに拘っていたんだろう!と思いますが、すっっっごい主さんの気持ちがわかるのでコメントしちゃいました!ごめんなさい😖

  • むちむちくんママ˙˟˙

    むちむちくんママ˙˟˙

    コメントありがとうございます!共感嬉しいです🥲🥲
    私も手術前と術中泣きまくりました、パニックと悔しさで、、(笑)帝王切開が悪いわけじゃないんですけどね。。
    2人目ではたくさん母乳出るようになったんですね💕
    歯が生えて噛まれたら痛そう🙀私も離乳食始まっても出が悪かったら完ミに移行しようかなって思ってます。いざその時期になったらなかなか踏み切れなさそうですが😅
    私はまだ諦めきれずベビースケールをレンタルしました(笑)もう少しがんばってみます❣️

    • 12月20日