※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

マクドナルド手術受けたことある方、術後お腹の張りや生理痛のような痛…

マクドナルド手術受けたことある方、術後お腹の張りや生理痛のような痛みあった人どれくらいで落ち着きましたか?

お昼頃マクドナルド手術が終わりました。麻酔が切れてきてから軽い生理痛のような痛みと張りが結構あって点滴が上がってしまいました😢
先生には術後は張るんだよって言われてましたがいざ点滴上がるとちょっとショック…このまま張りが落ち着かなかったらどうしようと不安です。

コメント

バナナママ

私の場合、予定ではなく、1人目の際緊急でマクドナルド手術をしました。
手術の後は、やっぱり少しお腹が張って、点滴上げられたけれど、徐々に落ち着いてきましたよ!
張りは点滴を調節してもらいながらなんとか2〜3日で落ち着いていったように思います。
痛みは点滴で、カロナールを入れてもらう事で落ちつきました。痛みを我慢すると張りやすくなるし我慢せずに相談した方がいいですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    点滴って何段階くらいあげられました?
    10から20にあげて落ち着いたと思ったんですが手術前に比べたらまだ張りがあって心配で。
    痛みは痛み止め使うほどではなく今はちょっとシクシクするかなくらいなんですが張りが気になります。
    あんまり点滴上がってしまうのも嫌だし…

    • 12月15日
  • バナナママ

    バナナママ

    1回目の出産がだいぶ前になるので、点滴の敵数までは覚えてなくて。
    ただ、手術後は、敵数を上げられて張りと副作用を見ながら、下げてくれた感じです。
    モニターで、張りはどんな感じですか?
    1時間に、2〜3回目張るようでしたら点滴数を上げられてしまうかもしれせんが、1時間に1回程度なら様子を見てみるって感じで助産師さんには言われていました。
    点滴もやっぱり上げらると、慣れるまでしんどいですよね。
    どうにか、落ち着いてくれたらいいのですが💦

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    それがモニター付けてくれないんです…
    ガッチガチに張る時は分からないんですが軽い張りだと張ってるのかがイマイチ分からないって言ってるんですが。
    でも張ってるのかな?っていうのだと1時間に2.3回どころじゃなく張ってる気もします。
    点滴最初10から15でした。それでさっき念のため18に上がりました。点滴の副作用は全然気にならないので大丈夫なんですが張りが気になりすぎて😢これが陣痛に繋がっちゃったらどうしよう、破水しちゃわないかなとか不安すぎます。

    • 12月15日
  • バナナママ

    バナナママ

    術後1回もつけてないですか??

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    術前も術後も今回の妊娠で一度も付けてないです。
    付けるのは後期からみたいで…

    • 12月15日
  • バナナママ

    バナナママ

    ちょっと信じられません。
    今何週目ですか?
    術後、3日間は1日一回つけて、以後は1週間に2回つけ様子をみる感じでした。
    私は、1人目マクドナルド23週目、2人目シロッカーを15週でしていますが、どちらもモニターをつけ、管理されてました。
    病院やドクターによって、変わるもんなのかな?
    個人病院ですか?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    23週です、病院は日赤なのでそこそこ大きい病院ですし、Dr.は大学病院所属の先生ばかりです….
    点滴上げて張りはだいぶマシになりました。これが何日かしてちゃんと落ち着いてくれたらいいのですが😢

    • 12月15日
  • バナナママ

    バナナママ

    先生によりけりなのかもしれませんね💦
    不安が徐々に消えていったらいいですね💦

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    先日はありがとうございました!
    点滴2段階上げた後からお腹の張りも落ち着きました!
    バナナママさんは術後はどのくらいで退院出来ましたか?
    点滴から内服にしてもお腹張りませんでした?

    • 12月17日
  • バナナママ

    バナナママ

    良かったですね!私の場合緊急オペでやったので、そこから4カ月入院しました。2人目の場合は、12日で退院になりました😌
    自宅に帰ってからも、私の場合自宅安静。トイレ洗面、シャワーだけ。
    でも、動かないとやっていけないこともあるため、頸管が二ヶ月で短くなり、28週から出産まで入院となりました。出産までとゆうのは、私が帝王切開での出産である為です。
    早く安定して、自宅に帰れたらいいですね!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    産むまで入院な感じだったんですね💦
    私もまだ点滴上がった状態ですが全く張らないわけではないですし下げたりまた内服にしたら張り返しで帰れないのかなーと不安で不安で…
    たぶん内服にしてもだめなら私も帝王切開なので産み終わるまで帰れません…

    • 12月18日
  • バナナママ

    バナナママ

    私の時も、助産師さんに聞いたところ、やっぱり人それぞれで、状態に合わせてやから、1週間で帰れる人もいれば1ヶ月かかる人もいるからって言っておられ、一回帰れるのか不安で不安で仕方なかったし、不安な気持ち分かります。23週からでしたら、出産までなら3ヶ月は入院になりますし、面会は出来ないなどで精神的にまいりますよね😖
    先生は、出産までとか言われたりされますか?
    たぶん、先生の中で考えが大体決まっていると思いますよ!不安でしたら、担当の助産師さんやDr.に聞いてみて下さい!不安が少しでも取れるかもしれないですよ☺️

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    もう既に3週間以上は入院してるんです💦
    既に腕もボロボロで最近毎日差し替えてます。
    先生は出産までいて欲しいみたいですが上の子がいるのでどうしても帰りたく、そのためにマクドナルド手術受けました。
    一応来週点滴下げてみて内服にしても問題なければ一時的に退院の方向では昨日話されたんですが一度張り返しでダメだったのでまたダメなのかなって😢

    • 12月18日
  • バナナママ

    バナナママ

    そうだったのですね💦
    血管が潰れて、漏れやすくなるし辛いですよね😨
    帰宅するための、縫縮手術だったのに、帰れないって思うと余計に辛いですよね。
    頸管は短いのですか??

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    頸管は2センチ前半ってかんじです。縛ったからと言って伸びることはないと言われました。
    張りさえ落ち着いて頸管が短くならなければ帰れるそうですがこれから張りが落ち着くことがあるのかどうか…

    • 12月18日
  • バナナママ

    バナナママ

    そうなんですよね💦頸管って縛っても伸びないから、入院の安静が必要なんですよね。
    まして、赤ちゃんが大きくなって胎動があると余計にお腹張ってししまうし、週数を重ねていくと嬉しいけど不安もありますよね💦
    帰れる兆しがみえるといいのですが🙇‍♀️

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり胎動で張りますよね…昨日はすごく張ってて、胎動もかなり激しかったのでそのせいかな😅
    でも胎動は抑えられないし双子の場合片方寝てても片方起きてたりでなかなか💦

    • 12月19日
  • バナナママ

    バナナママ

    双子ちゃんやと、尚更ですね。
    やはり、双子さんやと管理入院がつきまといますしね💦
    なるべく、お腹の中で育つ事が1番大切やからと思うけれど、帰宅を願う気持ちも分かります。複雑ですよね💦

    • 12月20日