
保育園の汚れ物入れに他の子の服やオムツが混ざっていて困っています。保育園に伝えた方がいいでしょうか?
保育園の汚れ物入れに、違う子の服が入っていたり、違う子の名前書いたオムツはいてかえってきたりが最近立て続けにあるのですが、
保育園の人に伝えた方がいいですか?💧
(オムツは保育士さんが準備してはかせて、ってしてるので自分ではいたわけではないです🤔)
みなさんスルーしてます?
何も言わずに
着替えの服とかは洗って個人の着替えカゴにいれたり、
オムツはその子の名前書いて戻したりしてますが💦
昨日は違う子のオムツ履いて帰ってきて、汚れ物には給食時のエプロンとかが違う子のも入ってました💦
- ことり(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
口頭で伝えます☆
無くなったと探していて困っているかもしれませんし、どこにあったか報告はした方がいいと思うので🙂

ママリー
オムツは特に言わないかもだけど、服は洗って先生に渡します。
間違われた子の親も、勝手に洗濯されたのを戻されるのが嫌な人もいるかもしれないので。
逆にひよさんのお子さんの物が他の人のところに行ってませんか?それなら先生に伝えた方がいいと思いますが…。
-
ことり
コメントありがとうございます!
たしかにそうですよね💦
違う家庭で洗われたものが嫌な人もいますよね💦
うちのものが他に行ってるかわからないのですが、たまに子供の着てる服がうちの柔軟剤じゃない匂いがする時があるような気がするので、もしかしたら間違って入ったのかな?でも何も聞いてないな〜🤔って思ってます💧- 12月15日

ちっち
ひよさん優しすぎる💦
言いましょ!!むしろ教えてあげた方が良いです😣
-
ことり
コメントありがとうございます!
間違える時もあるよね〜と思い、お世話なってるのに嫌味に聞こえても嫌だしな〜と思うとなかなか言えず💦
先生たちも忙しそうで挨拶すら出来ない時もあるので💦
次あったらやんわり伝えてみます💦- 12月15日

マロッシュ
毎回連絡帳に書いて伝えてます!
言った方が注意して見てくれるようになるのでいい気がします🤔
-
ことり
コメントありがとうございます!
なるほど🥺
最近立て続けなのでチラッと書いてみます🥺- 12月15日

退会ユーザー
私は返す時に
これ入ってましたって
保育士さんに渡して返すようにしてます!
忙しい中いろいろしてもらって間違えるのはしょうがないとしても、やっぱり気をつけて欲しいので、、、
他の子のオムツ履いてた時は
違う子の履いてたんですが、オムツのストック無くなっちゃいました?
みたいに聞くかもです💦
-
ことり
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜💧
毎朝預ける時も忙しそうで挨拶できない時もあるのでなんか申し訳なくて💧
ほんと、気をつけて欲しいけどしょうがないよな…💦って気持ちがぐるぐるします💦
なるほど!
遠回しに聞いてみるのもありですね🥺- 12月15日

ママリ
悩みますよね💦
先生も忙しいだろうしとかこんな時だし他人の家で勝手に洗うのもどうかな…?とか考えてしまって😅
私は保育園が近いので保育園に電話してその日のうちに届けるようにしてます😳
子供達も自分で着たり、片付けたりする練習してるので仕方ないかなーと思ってますが先生にすごい謝られて逆に申し訳なくなります😅💦
-
ことり
コメントありがとうございます!
たしかに💦
このご時世だから逆に洗うのも悪いかな?とか悩んじゃいますよね😭💦
保育園そんなに近いのいいですね😭!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
保育士してます。バタバタしてるときはやはり間違えてしまうこともあり……😭😭
全然言ってもらって大丈夫ですよ!むしろ言った方がいいです😌
-
ことり
コメントありがとうございます!
ですよね😭人間だから間違うこともあるし、言うとその先生が悪いわけや無いのに謝ってくれるのも申し訳なくて、嫌味に聞こえたらな…とか考えてしまいます😭💦
つぎあったら伝えようと思います😭- 12月15日
ことり
コメントありがとうございます!
たしかにそうですよね💦
そうします😂