
息子の指しゃぶりについて、やめさせ方や心配点について相談です。指しゃぶりが自然にやめるか不安です。指しゃぶりの経験ややめさせ方を教えてください。
息子の指しゃぶりについて
こんにちは。1歳9ヶ月の息子について質問です💦
息子は赤ちゃんの時からずっと右手の親指をしゃぶる癖があります。
普段ずっと指しゃぶりしている訳ではなく、主に眠くなってきたら指しゃぶりしている感じです。
親指には立派な吸いダコがあります😅
おしゃぶりは使ったことはありません。
なので、指しゃぶりのやめさせ方がわかりません💦
旦那も2歳半くらいまで指しゃぶりしていたそうで、「特に何もしなくても自然とやめたから、まだそんなに気にしなくて大丈夫だよ」とお義母さんは言います。
ですが私は衛生的にも歯の成長的にも良くないんじゃないかと心配です💦
そのうち自然としなくなりますか??(>_<)
来年には2人目も生まれるので、息子が赤ちゃん返りしてしまってますます酷くなるんじゃないかとも思ってます💦
皆さんのお子さんは指しゃぶりしてましたか??
どうやってやめたか、良ければ教えていただきたいです🙇♀️
- りんりん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

hm(29)
すいません回答にはなってないのですが🙇♀️💦
私の息子も指しゃぶりではないのですがタオルを吸うのを未だにやめれてなく…眠たくなると吸ってねてます😭
私も解決策を考えて
怖い画像見せてあかんで!って言って数日はやめるんですがまた再開されます😭

退会ユーザー
バイターストップ塗りました✨✨
-
りんりん
コメントありがとうございます!
バイターストップって初めて聞きました😳
調べてみます✨- 12月15日
-
退会ユーザー
爪にマニキュアのように塗るのですがとても苦いです😅
- 12月15日
-
りんりん
やっぱり苦いのが効果的ですよね😂
探してみますね🙇♀️✨- 12月16日

さやか
娘も生後3ヶ月の頃からずっと指しゃぶりしてました💦娘は眠い時以外にもテレビを見たり、なんとなくボーッとしたりしてる時にも吸ってました😵
一歳半健診では3歳ごろまでは好きにさせてあげて、と言われましたが、先月歯の定期健診で歯並びに影響が出てきているので指しゃぶりをやめさせるよう言われました。
娘は左手の親指だけを吸っていたので、その日から日中はアンパンマンの絆創膏、寝る時は手袋をつけるようにしました。本人にも吸いだこを見せて「いたいいたいだから絆創膏貼るね」と言い聞かせました💡
1週間ぐらいで日中は全く指しゃぶりしなくなりました!寝るときも指しゃぶりせずに寝れるようにはなりましたが、まだ無意識に口元に持っていく時があるので念のため手袋はつけてます🥺
本人も「ちゅっちゅ、がまん!」と話してるので娘なりに頑張ってくれたんだと思います。
-
りんりん
やはり歯並びに影響でますよね💦
息子もすでに前歯が出てきている感じがします😭
絆創膏と手袋いいですね!
娘さんも頑張って我慢して偉いです🥺✨- 12月15日

ミニドラ
うちの3歳と1歳の娘たちも指しゃぶりしてます。
娘たちも眠くなるとする感じで同じく立派な吸いダコができています!笑
精神安定にもなってるだろうし今のところは無理矢理やめさせようとは思っていません。
歯科検診で4歳までにやめさせましょうと言われたので4歳になったらまた考えます。
でも、歯並び悪くなったら矯正すればいっかとも思っています笑
-
りんりん
吸いダコできますよね😂笑
うちも指しゃぶりで落ち着いて寝てくれるならいいかなとも思ったり、、すごく葛藤してます🥺- 12月15日

はじめてのママリ🔰
私の子は中指と薬指スタイルです😅
歯医者さんで2から3歳で辞めるのが理想でそれ以降は歯並びに影響でるから定期的に見せに来てと言われました😅😅
苦いマニュキュア?買おうかなって思ってます😅😅
-
りんりん
中指と薬指ですか!
なかなか強者ですね😳✨笑
マニキュアもいいかもしれませんね🤔- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちも吸いダコ出来てましたし、前歯も出てきて暇さえあれば常に指を吸っていて「あーもぅダメだ」と思い1さマニキュアタイプで爪に塗るの買いました。マヴァラというやつです。これは大人でも苦過ぎる🤮となるくらい苦いです。
最初は嗚咽したり可哀想だったんですが指を口に持っていくのが段々と減ってきて今では吸いません😊
11月初旬から始めましたが早く効果出ましたよ😊
-
りんりん
同じ月齢ですね😊✨
1ヶ月でやめれたってすごいですね✨
マニキュア検討してみます😭- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😊
コロナもあり出先で色々触ったあと指を吸うのがどう考えても怖いと思い可哀想と思いながら決行しました😭!!!吸わなくなったのは1.2週間くらいでしたよ😊念のため今も時々付けたりしてます😊- 12月15日
-
りんりん
わかります😭
ただでさえノロウイルスやインフルなど心配する冬なのに、今年はコロナもありますもんね😢
マヴァラのマニキュア探してみます🙏✨- 12月16日
りんりん
眠くなると吸っちゃいますよね😅笑
なるほど、怖い画像ですか!
皆さん試行錯誤されていて参考になります🙇♀️