

あんどれ
2月1日予定日でした😊
(実際産まれたのは1月19日でしたが💦)
短肌着、コンビ肌着、ロンパースを5枚ずつ準備しました!
基本的に家の中にいるので、3枚重ねで着せて、上からブランケットかけてましたよ!

退会ユーザー
2月産まれの娘がいます👶
家のなかはずっと暖房と加湿器つけているので、短肌着+コンビ肌のみでした☺️
うちの子は吐き戻しが多くてよく着替えていたので、それぞれ7.8枚ずつくらい持ってました😊
長肌着も準備してたんですが、コンビ肌着の下に着るのには長いし…短肌着の上に着ても抱っこするとずり上がってくるし…産まれてすぐから足バタバタしてめくれ上がるしで全然使わなかったです💦

ママリ
12月生まれでしたが、肌着はユニクロのコンビ肌着とボディ肌着しか着せなかったです!赤ちゃんがいる部屋は室温20~25℃で一定にしていたので肌着の重ね着はせずに、肌着1枚+カバーオールのみ、寒い日や外出する時はベスト着せたりおくるみで包んだりしていました。
うちの子は吐き戻しが多くても1日何回も着替えさせてたので、肌着+カバーオールのセットが10セットくらい必要でしたが、吐かない子は全然着替えないようなので5セットくらい用意して生まれてから足りなそうなら買い足すくらいで大丈夫だと思います☺️
ちなみに4月末くらいにはカバーオールは長袖着せても、肌着は長袖は着せなくなってメッシュのタンクトップ肌着にしてました!

にゃす
1.3月生まれです。
長肌着が要らないかな、と思います。
短肌着はうちは使いました!
下から
コンビ肌着(股下にスナップが着いて止まるもの)
+短肌着
+ロンパース
この順で着せていました。
各5枚〜づつって感じです。
冬だと乾きにくいのと、吐き戻しも多く5枚だとうちは足りなかったです💦
うちはお下がり大量にあったので頻繁に着替えさせてました。

ます
11月生まれですが短肌着はとても重宝しました!
あると良いですよ!

R.H.H.H.Aママ♡
12月2月産まれと4人目が3月産まれになります!
短肌着とコンビ肌着とカバーオール着せてました!
冬だと乾きにくいので複数枚はあった方がいいです!

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます✨🥺
先輩ママさんたちの意見すごく参考になります!短肌着がおもったより多くの方が必要とおっしゃってて聞いて良かったです!🌟🥴
ありがとうございました😳🤍
コメント