![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、うつ病治療中で妊娠しました。禁煙が難しく、育児不安もあります。自分の状況で子育てできるか不安です。
現在8w程の初マタです。
13年程前からうつ病(双極性障害の可能性あり)を患っていて現在も心療内科に通院中です。
今年春に入籍しました。
元々生理があまり来ず、妊娠しにくいと婦人科で言われていたため入籍後すぐに子作りを解禁しました。
心療内科での許可は取っていました。
そして先月妊娠が発覚。
嬉しいと言うよりも不安の方が強く、ここのところ毎日泣いています。
病気のない人でも大変な育児が果たして私に務まるのか…
そして私はかなりのヘビースモーカーで妊娠発覚前は1日50本タバコを吸っていました。
妊娠発覚後は1箱以下に減らせましたが、心療内科でも産婦人科でも「あなたの場合無理に禁煙すると母子共にダメになってしまう。今は現状維持で」と言われまだ禁煙できていません。
安定剤も1日2回+頓服を飲んでいます。
私の病気を理解してくれている人は「先生が言ってるんだから大丈夫!」
と励ましてはくれますがタバコと薬が原因で障害をもった子が産まれてきたら…と考えるとまた涙が出てきます。
せっかく命が宿ったのに環境も整えてあげられない。
私はダメな母親だと思います。
こんな私が子供を産んで大丈夫でしょうか?
持病があっても育児はできるものなのでしょうか?
あれ程子供が欲しかったはずなのに、今では産むのを悩んでいます。
- てん
![野口さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野口さんさん
なんて言って欲しいんでしょう??
精神疾患について偏見はありませんが
ヘビースモーカーな事を分かっていながら
子作りはしたんですよね?(^^;;
禁煙するとダメになってしまうと言われたのなら
無理にしない方が良いんじゃないですか?
初期で不安定なんじゃないですかね
キツイ言い方でしょうが。
![☆みーさん😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みーさん😊
タバコは早産や低体重が生まれやすいなど、吸っていいことはひとつもないですが、
無理に辞めて頭がおかしくなるほどのストレスを感じるならちょっとずつでも頑張って
減らしてみてはどうですか??
![maaa✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaa✩
気持ちと体がついてこないですよね。
私もずっと心療内科通ってますよ。
タバコもやめれてません
![きいママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいママ♡
この度は妊娠おめでとうございます(⌒‐⌒)♪
せっかくてんさんのとこに来てくれた赤ちゃんです♡
元気に育ってくれるはずです!!
私の母親もかなりのヘビースモーカーで私や弟を妊娠中もバンバンタバコ吸ってましたよ!一日二箱とか余裕だったと思います(⌒‐⌒)
私も弟も障害はないですし元気です★★
義姉も妊娠中タバコはやめられなかったと聞きました♪二か月前元気な赤ちゃん産んでます♪
てんさんの気持ちが今は不安でしょうが、赤ちゃんは今も元気に育ってます!
母は強しです( ̄^ ̄)!!!
![Miieegoreng](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miieegoreng
薬に関しては、ドクターの診断で出されているのなら大丈夫と思います。
私は妊娠が発覚して、薬の変更はされましたが、必要なときには頓服で飲んで可と、眠剤、安定剤出ていました。
なるべく飲まないようにはしていますが、産科精神科両方のドクターに確認しながら必要なときは飲んでいます。
タバコに関しては良しとされなかったので止めましたが。
持病があっても出産育児している人は沢山います。
気の持ちようと、やるかやらないか、それだけかと…。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私も現在8wの初マタです。
てんさんと同じでずっとうつ病で薬も眠剤も毎日飲んでたばこも1箱吸ってました。
でも赤ちゃんができたから薬もたばこもやめてしんどいながら毎日戦ってます( ToT )
今でも妊婦でも飲める薬があればいいのに。。って思う事がよくあるくらいしんどいです。
てんさんほどひどくないですが状況が似てるなぁと思いコメントさせてもらいました(>_<)
妊娠生活まだまだなのでこれから一緒に頑張りましょう(*^^*)♡
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
心療内科私も通ってますよ…私は摂食障害です。妊娠発覚後二週間は嘔吐を止めれていたのに二週間で2キロ増えた事に怖くなり、また最近嘔吐してしまいます。ご飯の後に隠れておやつなどを食べては部屋で吐いてトイレに捨てる…虚しいです。旦那は別居中で親にはもしかして最近また吐いてる事ばれていると思います…それでも何とか基本的にはこれだけは吐かないと思いながら朝と昼は必ず食べています。夜もコントロールできる日はなるべく我慢します。
毎回ゴメンねと呟いて後悔、発覚当初は太る事が怖くて妊娠発覚を喜ぶより不安で涙が出ていました。
てんさんもご自分でしてはダメな事わかってらっしゃる筈ですし。
何事も半分できたら上等です。
自分だけが出来てない訳じゃありません。少なくてもわたしはまだまだダメです。思いつめないで大丈夫です。(u_u)
![kayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayo
統合失調の障がい者です。
妊娠発覚直前までかなりの量の薬を飲んでました。
今も軽いお薬になりましたが、それでも二錠飲んでいます。
タバコも妊娠わかってからでも辞めれず、安定期に入るまで罪悪感に潰されそうでした。
赤ちゃんの障がいが怖く、何度も諦めようとしました。でも、そのうち胎動を感じ始めると愛情が湧きます。
お腹のなかでポコポコします。元気に育ってると実感が湧き、嬉しくて今は薬を飲むのすら忘れてしまうほど安定しています。
ママが元気で安定してれば、赤ちゃんに害はないと思います。万が一あっても、私は赤ちゃんを捨てません!
大丈夫です。まだエコーじゃ赤ちゃんの姿になってないかもしれませんが、安定期に入ると赤ちゃんらしくなっていき、ママの気持ちもだいぶ変わって行きます。
心配しなくても赤ちゃんはママが思っている以上に強いです。
一緒にがんばりましょう(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)♡
コメント