
コメント

おまめ
1月ならスタッドレスにした方がいいと思います!
今年はラニーニャ現象がなんとかで雪が多いそうな

ママリ
私も愛知で、ミニバンですがスタッドレスタイヤそもそも買ってません✋年1回雪が降るか降らないかで、積もったら保育園は休ませてその日は出かけないようにします😊
スタッドレスタイヤをすでに購入済みなら使っても使わなくても3年くらいでゴムの寿命なのではきますが、そうでなくて私のように愛知でもそんなに雪が降らない地域で、雪が降ったら出かけないという選択ができるならなくてもいいと思います✋
-
げーまー(26)
名古屋市ですが私が基本送り迎えで
スタッドレスにしてますが
保育園を休むという選択肢はないです(^^)
納車日の気温と天気で考えます!
ありがとうございます😊- 12月15日

退会ユーザー
愛知県でも地域によりますね🤔
うちは降っても積もらないので、ノーマルタイヤにスプレーチェーン?みたいなのしか持ってないです😅
-
げーまー(26)
名古屋市です!
積もっても2〜3センチですよね。
でも今年は本当に寒くてビビってます😂
ありがとうございます😊- 12月15日

退会ユーザー
路面の凍結が怖いので、毎年交換してます!ノーマルタイヤの車に追突された経験ありです😅新車がいきなり事故車とか嫌ですし💦
-
げーまー(26)
ファミリーカー自体ほぼ乗らないので
迷ってるところです…
ありがとうございます😊- 12月15日

ももんが
保育園送り迎えと買い物程度ですが怖いのでスタッドレスにしてます😌
-
げーまー(26)
ありがとうございます😊
- 12月15日

2mama
ウチも習い事、仕事行ってるので幼稚園の延長保育のお迎えで乗らない日は無いくらいです。
でも、ノーマルタイヤです。
市内なら地下鉄とバス使えばだいたい近場まで行きますし。
まぁ最悪タクシーだな。
って事になってます😌
タイヤ買うお金、保管場所、保管してもらうなら管理費、工賃。考えたら年に5回と無い雪の日にかけるには高いかと。
-
げーまー(26)
そうですよねー…
スタッドレスタイヤもあり
保管も一軒家なので自宅で
旦那が整備士なので工賃もかからず。
でも2ヶ月ほどのために変えるか迷ってます…- 12月19日
げーまー(26)
1月といっても登録やオプションの関係で
ほぼ2月ですが…
ありがとうございます😊