
娘が病み上がりで機嫌が悪く、他の子に手を出してしまうことが心配。叩くのはNGだと教えていくしかないです。
娘が先日熱があって、週末下がったので保育園に連れて行きました。
そしたら、日中うまくいかないことがあると機嫌悪くなってわーっとなったり、先生いわくお友達に近寄ってほしくない気分?のときに、近くにわーっとよってきてしまってお友達に手が出てしまったそうです。
先生は、病み上がりでまだ本調子じゃないのかな?
いつもはそういったことはないし、温厚な〇〇ちゃんだもんね。と言ってくれたんですが、
確かに家帰ってもなにかと機嫌悪くなったり、病み上がりだからかなとも思うんですが、、、
こういった状況でまた手が出てしまったらどうしよう?と心配です💦
今まで、ふざけて私の顔をたたいたり、思い通りにいかなくて数回私の腕を軽くぴしっとたたいてきたことはありました。私にしてきたときや、今後もし他の子供がいる場所でしてしまったときに、叩いたらいけないと言い聞かせていくしかないですよね?😞
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ぐてたま
そうですね…私もそのくらいの時期に悩んだ経験があります。私の場合、叩かれたらやり返してました😂
ほら、叩いたら痛いんだよ。だからやめようね!って言ってましたよ💦

かめ
相手の気持ちになって、
叩いたら痛いよ~
やめようね。って言い聞かせてあげるのがいいと思いますよ

momo3
体調悪くて本調子ではなかった&イヤイヤ期なのかもですね💦うちのムスメはそれくらいのお年頃から今もまだそんな感じが続いてますよー。

リリリ
言葉で表せないので体が出てしまうみたいですよ~
自我が芽生えてきた証拠!
そのうち他のこも同じことしますよ🤭
だんだん覚えていきます😊

はじめてのママリ🔰
わたしはママやパパにはやっていいけど、お友達やじぃじばぁばにはやらないでって言ってます😌
ストレスのはけ口にわたしがなってやるって思って。

ねりわさび
熱が下がってから不機嫌が続くのって、突発性発疹に似てますね💦
時間差で体にポツポツ出てきたら突発性発疹かも?
うちの子は2歳すぎに発熱が2日続いて、下がったら不機嫌が続いて段々と背中にポツポツが出てきました。
ポツポツが収まる頃には機嫌も良くなりました。
-
ねりわさび
叩いたらダメはキツめに教えてます。
勢いで叩いちゃう度に言い続けていたら、段々と叩きそうになってやめるようになり、今は叩かなくなりました。- 12月14日

はじめてのママリ🔰
私は調子の悪い時は仕方ないと思っています💦普段そうじゃないなら尚更。出来る限り、親や保育士が側について、手が出る前に援助します。
それでも手が出てしまった時は、ひと言だけ注意して、もう別の遊びに誘ったり、抱っこしてあげたりします…保育士ですが、病み上がりで機嫌悪い子には、側についていつもより配慮して関わりますし、怪我を防げないのも保育士の責任です💦病み上がりで本調子ではなく、イライラ、モヤモヤしていたり、いつもと様子が違うのなんて、子どもの顔を見ただけでもすぐ分かるので、怪我が起きないようにと、その子がゆったり安心して過ごせるように配慮します…
コメント