![baby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臍帯ヘルニアと診断され、羊水検査も受けています。陰性でも合併症・疾患があると予後が異なることに不安があります。21w6dまで経過を見ていますが、出産経験を聞きたいです。
臍帯ヘルニアと診断されてます。
羊水検査もしています。
陰性であればと期待はしているものの陰性でも
合併症・疾患があるないで予後が違うみたいですね><
経過を見ないと分からないと医師からは
言われてその経過もいつまで見る?と私は思います。
21w6dまでが中期中絶の期間でもあります
ギリギリまで経過をみようとは思いますが
出産された方のお話聞かせて頂けると幸いです。
- baby(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
臍帯ヘルニアって、デベソの事ですよね??
うちは生後3ヶ月くらいまで臍ヘルニアでしたが、その後自然に治りました!
![👶2人の天使mama👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶2人の天使mama👶
私も臍帯ヘルニアと診断され、それだけなら産むつもりでしたがその後、脊髄系の病気や臍帯にも異常があり18周目前で出産しました。セカンドオピニオンにも何件か通いましたが、やはり覆る事はありませんでした。どの先生からもこれだけ病気が重なれば、染色体異常で間違いないと言われていました。
出産後、胎盤で検査したら染色体異常はありませんでした。
本当に辛いですよね。。
-
baby
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
出産後に染色体異常なしと判られたのですね💦
羊水検査はされてたのでしょうか?- 12月30日
ママリ
臍帯ヘルニアはデベソとは違いますよ💦
ネットで調べればすぐ出てくるので詳しくは書きませんが、染色体異常が合併してることも多い病気です。
baby
臍帯ヘルニアと臍ヘルニアはちがいます💧
お茶漬けさんがコメントされているように染色体異常が合併していたり疾患が見つかることが多い病気です