2歳の子が腕を掴んだり枕にして寝る癖があり、放置されたリビングの状態に疲れている。同じようなお子さんの経験はありますか?
2歳の子が、私の腕を掴んだり枕にしながら寝る癖があり、寝入った後もそっと外さないとまた掴みかかってくるので、可愛いのですがしんどいです😣
特に今発熱してるので尚更そばにいて欲しいんだと思いますが・・・リビングが食べっぱなしの散らかりっぱなしの状態で放置されてるので、早く抜け出したい😭
同じような寝るときの癖があるお子さん、いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント
あんな
うちの子もそうですよー😭
髪の毛や服を掴んでないとダメで、寝たと思ってそーっと離すとバレてしまって起きちゃいます💦
今日なんか早朝1時間覆い被さってました😭
夜もほとんど毎日だし辛いです💦
その間何もできないですもんね😣
お子さん早くお熱下がりますように🌟
はじめてのママリ🔰
同じです🙋♀️
腕枕の上に両手繋がないと寝ないです😭
寝た!と思っても完全に寝入ってない時は手を離すとムクッと起き上がるのではあ...と思います😅
今だけしかしてくれないし可愛いとはもちろん思いますが毎日のことだと疲れますよね😨
しかもうちは長いと1時間とか離してもらえず諦めて20時に一緒に寝たりもします😂笑
お子さんの体調はやく良くなりますように😢❤️
-
ママリ
今だけ今だけと思いながら早2歳(笑)
やらなくなったら寂しくなっちゃうんでしょうか😂
上の子はそういうのなかったので、謎です😅
ありがとうございます!- 12月14日
マヨ
うちの子も私の腕がないと寝れないです😂
離そうもんなら泣いてつかみかかってきますし、おしゃぶりにもしようとしていて、なるべく吸わせないようにしていますがアザだらけです😭……(卒乳してから腕への執着が酷くなったような)
-
ママリ
回答ありがとうございます。
しかも私の腕じゃないとっていうのが辛いですよね😭
まだ1歳なりたてですもんね!
まだまだ甘えたいですね🥰- 12月14日
ママリ
けっこう目敏いですよね💦
さっきやっと抜け出せて色々できたので、ようやく隣で寝てあげられます☺️
ありがとうございます!