
1. 5ヶ月からの離乳食は平日の午前がいいですか? 2. ストローで飲ませることは可能ですか? 3. 産後2ヶ月でおりものが増えたら受診は早いですか?
3点質問させてください😢
1…5ヶ月から離乳食をスタートさせます。5ヶ月になる日が土曜です。やはり初めての離乳食なので平日の午前の方がいいのでしょうか??
2…いま このタイプでお茶やジュースを飲ませてるのですが、ストローにいきなり、飲ませることは可能なのですか??以前こちらでストローで、飲ませてみましたっと書いてるのを見たので、、マグは必要なかったのかな?っと不安で(´・_・`)
3…これはカテゴリーが違うのですが、産後約2ヶ月で生理がはじまり、その後いままで おりものが全然なかったのに 急におりものの量が増えました。白っぽい粘っとした物や透明なもの…生理がきた!?っと思うほどドバッとでます💦量が多いいので心配で😓 まだ産婦人科に受診するのは早いですか?
無知識ですいませんが、どれか1点でもいいので
よろしくお願いします🙇
- Haruki(5歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

“叶”mama
★離乳食は平日の午前中スタートの方がいいですねー!
何かあった場合、すぐ受診できる様に!
★ストローの練習は、紙パックの麦茶で吸ってるときに軽く押してあげると、『吸えば飲めるんだ!』っと分かってくれ様になりますよー!
★おりものが気になるのなら、早めに受診して、安心した方がいいですよー!
体力が落ちてたりすると、おりものが増えたりしますよね!

3boysMAMA◡̈♥︎
離乳食はじめるのは何かあった時のために平日が最適かと思います(*´˘`*)♡
我が家は初めての食材をあげる1〜2日目は必ず平日にします!
ストローはその子にもよりますが、9ヶ月頃から使えるようになってくるので離乳食始める頃はスパウトでいいと思いますよ¨̮♡︎
ただ、うちはスパウトはなかなか飲めず、哺乳瓶の乳首マグからいきなり8ヶ月でストローでした!
まだストローは使えないかと思うのでうまく飲めるならスパウトでいいと思います♡
産後はまだホルモンバランスが不安定ですので、私も4ヶ月頃まではおりものが多かったです(´>_<`)
出血とかでない限り様子見でいいと思います(*´˘`*)♡
-
Haruki
回答ありがとうございます!
やはり平日のほうが安心ですよね(>_<)
平日の午前にスタートしたいと思います(^ ^)
焦りは禁物ですよね😓
スパウトで上手に飲んでるので、様子みようと
思います♡
産後はまだ、安定しないですよね💦
様子みようとおもいます!!- 8月2日

はな
1 体調を崩した時にすぐにかかれるように、平日の午前中に始められることをおすすめします(^-^)特に初めての食材の場合はです。
予期せぬ事が起きてからでは遅いですからね。
2 娘はストローから始めました。こぼしたりすることも多々ありますが、ご本人様の判断でいいと思います。
販売元はこの順番で時期に合わせた方が口の使い方の成長に合っている、もしくは、スムーズにいくという研究結果から、そのように出しているのだと思います。
-
Haruki
回答ありがとうございます!
平日の午前からスタートしたいと
思います♡
今度ストローでも一度試してみたいと
思います!- 8月2日

のんたん、
離乳食は五ヶ月ぴったりに始める必要はありませんよ☺️
その子のペースで、始めていいと思います♡
ちなみにうちの子は5ヶ月と何日かで始めました(^O^)
あと、うちは哺乳瓶がまったくだめだったのでスパウトあまり使わず、ストローにしました(*•̀ᴗ•́*)👍
6ヶ月すぎだったかな?詳しくは覚えてませんが、、笑
-
Haruki
回答ありがとうございます!
そーですよね(>_<)きっかり5ヶ月から始める
必要ないですよね😢
1人で突っ走りすぎました😢
平日からスタートしたいと思います♡
6ヶ月頃からストローにしたんですね♬
参考にさせていただきます♬- 8月2日

つむらぶ
離乳食スタートは平日午前中ですね!
かかりつけの小児科の診察時間も確認しておいた方がなおぃいですね!なんかあった時相談できるので(*^▽^*)
うちは完母で、マグの乳首がダメで全然水分とれませんでしたが、7ヶ月ごろストローに付け替えたらよく飲むようになりました(* ´ ▽ ` *)
-
Haruki
回答ありがとうございます!
かかりつけの病院も、調べておかないと
ダメですよね(>_<)!
平日からスタートしたいと思います♡
病院もちゃんと調べておきます♬
私もストローはセットのやつを買ったので
家にあるので息子の様子をみて
チャレンジしたいと思います!!- 8月2日

うり坊ママ
1、病院が空いている時間の方が安心じゃないでしょうか。万が一の時を考えると。
2、私はスパウト一回も使いませんでした💦ピジョンのマグマグストローというやつを普段は使ってます。外では普通のストローでも使ってます。6か月ごろから使ってます。自分で持ちたいみたいで、、。
3、排卵でしょうか、、?私は生理はまだ来てなくて、おりものがたくさんでたりすることがあったので婦人科にきくと、ホルモンバランスや子宮の機能が十分に戻ってないから仕方ない。排卵かもしれないけど、、みたいな返答でした。モヤモヤと終わってます。なので、病院にかかってもいいかもしれませんね💦💦
-
Haruki
回答ありがとうございます!
平日のほうが安心ですよね(>_<)
平日の午前からスタートしたいと思います!
6ヶ月頃からだったんですね♬参考にさせていただきます!
息子を見てもらえる日があれば、産婦人科に受診
を考えます(´・_・`)
ストレスもあるのかな〜っとは
思ってはいるのですが(>_<)- 8月2日

だんご
1、平日の午前中がいいと思います!
離乳食スタートの日だけに限らず、新しい食材をあげる時も平日の午前中の方がいいですよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
2、焦ってストローに切り替えなくてもいいと思いますよ♡
もしくはピジョンのストローパーツだけ買ってマグマグにつける事も出来ますしマグマグ買った事は無駄にはならないと思います😊
3、透明だったり匂いが気になるわけではないようなら基本的には問題ないと思いますよ◡̈♥︎
それでももし不安だったら行けそうなタイミングで受診してもいいと思います୧( "̮ )୨✨
-
Haruki
回答ありがとうございます!
平日の午前からスタートしたいと思います♡
そーですよね💦1人で突っ走りすぎました😢
息子のタイミングに合わせたいと思います!
セットで買ったので、ストローもあるので
様子みながら、ストローを使いたいと
思います♬
匂いは全く気になりません!!
いけそうなタイミングがあれば受診しようと
思います(*^^*)- 8月2日
Haruki
回答ありがとうございます!
病院が空いてる平日が安心ですね♬
紙パックの麦茶今度買ってみて、試したいと
思います(*^^*)
ストレスもあるのかなっと思いつつ(´・_・`)
子供もいるので、見てもらえる日があれば
産婦人科に受診しようと思います!
ありがとうございました♡