![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームと転勤について専業主婦で現在生後8ヶ月の子供を育てています…
マイホームと転勤について
専業主婦で現在生後8ヶ月の子供を育てています。
今年から旦那が県外へ単身赴任しており、来年の春になったら旦那の元へ引っ越す予定です。
しかし、転勤は無いと思っていたので5年前に地元にマイホームを購入しています。
子供が小学校に上がるタイミングで私と子供だけ戻るつもりでいるので家は売らずに残しておき、定期的に私と旦那の両親に掃除や換気をお願いする予定なのですが、ほぼ空き家状態になってしまうので心配です。
賃貸にするのは嫌です。また、家を売却の方がいいのは分かりますが、今住んでいる場所に愛着があるのと、手続きの手間、売却してもローンをチャラに出来なさそう等々考慮すると消去法で空き家かな…という感じです。
同じように家を購入し、転勤などの都合でしばらく空き家にしたことのある方いらっしゃいますか?
なにか気をつけなければならないことがあれば教えていただけると助かります( > < )
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族で新築から二年ほど空き家にしていました。
身内が近くにいたので雪かきなどたのんでいました。
車で五時間ほどの距離でしたが月一回以上は帰っていました。
転勤にあたって色々調べましたが、定期見回りなどもあるみたいでしたよ
はじめてのママリ🔰
ご返信有難うございます!
こまめに帰られてたんですね!
ちなみに住民票を移してしまうと住宅ローン減税が受けられなくなると聞いたんですが、移されましたか?
家関連の保険の住所変更などもどこまでやればいいかわからなくて😱
定期見回り知らなかったです💦💦私も検索してみます!
はじめてのママリ🔰
うちはしょっしゅう帰っていたこともあり、主人だけ転勤先に移し私は自宅のままでした。
保険などは移さずそのままでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、誰か1人住んでることにしておけば手続き楽かもしれないですね!
参考になります!!どうも有難うございます!