![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
工場での仕事が厳しく、妊娠中の女性が辞めることになり、ストレスで体調不良。仕事と家庭のストレスで悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。
吐かせてください。厳しいお言葉お控えください
今工場勤務なのですが今の時期室温3℃ほど。
立ち仕事、重い物を持ったりしなければなりません。
今は女性が私の他に1人いるのですが今月で辞めてしまいます。
その方は妊娠してるんだからととても気を遣ってくれ、
ほとんど重い物などはお願いしてます…
その方が辞めてしまうのでまだまだ長い妊婦生活が不安です
赤ちゃんに影響があったらどうしようと毎日不安です
以前会社に工場の環境や重い物など持つのは控えたいと話してはいたのですがあまり理解がないようで寒くてもお構いなしに
どんどん仕事を頼まれます
実家や義実家のストレスとも重なり頭痛に加えて耳鳴りも
するようになりました。
仕事を休んでも実家、義実家ともにいるのがストレスで…
どうしたらいいのかわかりません
私がわがままなだけですよね…
- なっつ(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わがままっていうか、そこで働きたいなら諦めるしか無いし、過酷そうなので転職しては???
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が妊娠中にいたとこも寒いとこ+重たいものでした😅
言えば重たいのとかは手伝ってくれるって感じでしたが💦
重たいものの時に頼むとかは出来ませんか??嫌な顔されちゃいますかね??💦
-
なっつ
無事出産されたのですね😌
重い物は男性も手伝ってくれるのですが忙しかったりすると声かけずらくて💦
産休までお仕事続けられましたか?- 12月14日
-
退会ユーザー
確かに、、それはわかります💦
でも体のため、自分は妊娠してるのだって言い聞かせて、すいませんって低めの姿勢で頼んでました😭
産休まで働いてましたよ!!今は仕事復帰してます💪- 12月14日
![らか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らか
ワガママとは思いませんが、理解がなくて赤ちゃんを優先させたい、妊婦生活を大事にしたいならやはり転職以外ないかと思います😅職場の人に理解を求めたところで、もう一度お伝えしているなら変わらないと思います💦
仕事を休んでも実家と義実家がいるくだりはよく分かりませんが、私ならハッキリ来ないでーって言います😊嫌なものは嫌とハッキリ伝えて大丈夫ですよ☀️今後子供が産まれた時、必ず躾や食事に関して等価値観が違う時がきます💦その時に言えないとされるがままになります。息子は重度アレルギーがあって、接し方や食事に関しての認識の甘さが義実家にあり、そこから良い嫁キャンペーンは終了し、子供の命のためにも色々とハッキリ言うようになりました💡最初は「え?」って顔をされましたが、今ではハッキリ言うからこそ向こうもやりやすいと良い関係が築けてます😊
-
なっつ
言葉がおかしかったです💦
自分が実家にいても義実家にいてもって意味でした💦
職場に関してはしっかり考えたいと思います😣
回答ありがとうございます!- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立ち仕事だし重いもの持つし動き回る仕事でしたが
結局切迫で入院なりました。
重いもの持ってくださいって声かけることは難しいですか?
赤ちゃんのこと第一に考えるならもう一度会社に相談か転職考えた方がいいです!
-
なっつ
切迫心配です💦
妊娠前は好条件だったのですがやっぱり条件が変わったら悩むところが多くて😣よく考えてみます。- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんを守れるのはなっつさんだけですよ☺️👍🏻
引き受けてしまっているから仕事を頼まれてしまうのかなと思いました。
そろそろお腹も大きくなってくる時期だと思うので、もう一度理解してもらえるかお願いしてみて、
だめだったら転職しかないかなと思いました💦
その都度お願いするのは大変だと思うので、出勤前に改めて 今後は〜 という形で私ならお話しするかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、わがままではないです!
私は、
赤ちゃんを守るための任務のようなものだと思ってます!- 12月14日
-
なっつ
ありがとうございます😭
私の性格で頼まれた分はこなしてしまいます💦
人の手が空く時は頼みやすいのですが忙しかったりすると難しくて…- 12月14日
![naa23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naa23
私も職場が重い物運ぶことが
多いし走ったりすることも
多々ある仕事です!
私は仕事なので仕方ないと
普通に仕事しています😅
ただ、私より少し前に妊娠した人は
★重いもの持てない
★立ちっぱなしむり
(接客なので立ち仕事です)
★つわりで休みがち
の為、職場から全て休業
扱いでお休みになりました!
おそらく、産休までこないと
思います!
職場に伝えてお休みを
もらうことは不可能
なのですか?
お休みして実家と義実家の
ことはどうにかなるような
気がするので、、、、
-
なっつ
休職私も悩んでます💦
職場に話せば休職の件はなんとかなると思います。
今完全同居で…そこも悩んでます…- 12月14日
-
naa23
妊婦で転職はなかなか
難しいので休職するか
職場に伝えて軽めの仕事
まわしてもらうかですね、、、
同居だと逃げ場ないですね💦- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の業務内容以外で任されているお仕事があればそちらを率先してやればいいと思いますが、そもそもがそういう契約でのお仕事なら理解してもらえなくても仕方ないし辞めたほうがいいかもですね💦
実家や義実家との関係性は分かりませんが、ストレスなら会わないという選択はできないんですか?
-
なっつ
契約上では今やってる仕事はしないはずでした💦
同居なので会わないというのが難しくて…
それも悩んでます- 12月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも理解ない会社だったので辞めましたよ☺️
言えばやってくれたんでしょうけど、人に物を頼むのも申し訳ない気持ちでストレスになる性格なので😭
なっつ
そうですよね