※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむね
子育て・グッズ

保育園入れなくて困っています。育休明けの方しか入れず、フルタイムで働きたいが小学生にならないと難しいでしょうか?週4日、朝から夕方まで働きたいです。2人目は考えていません。

保育園入れなくて困ってます。
働きたいです。育休明けの方しか保育園は入れないので
わたしもまたフルタイムで働きたいと思ってるのですが
やはりもう小学生あたりにならないと働くのは無理なのでしょうか?せめて週に4回は働きたいです。朝から夕方辺りまでで……。みなさまどんなかんじですか?
ちなみに2人目は考えてません。

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

幼稚園に預けて働くとかは考えてないですか?

あと、子ども園とか…。

  • らむね

    らむね

    幼稚園だと3歳からしか預けられないですし迎えが早いで短時間しか働けないですよね😭

    こども園とはどのようなものでしょうか……?

    • 12月14日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    幼稚園も預かり保育とかあるから17時までとか仕事できると思いますよ!

    子ども園は幼稚園と保育園が一緒になってるところです😊

    • 12月14日
  • らむね

    らむね

    わりと預かってもらえるんですね!

    ありがとうございます。
    1度調べてみます

    • 12月14日
みんてぃ

2歳児はなかなか保活厳しいですよね。
うちは今保育園ですが、来年9月からは上の子は幼稚園の預かり保育利用する予定です。早朝から18時まで預かってもらえるのでフルタイムも可能です。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    娘のところは満3歳から預けられます。

    • 12月14日
  • らむね

    らむね

    1歳の時仕事やめずにそのまま復帰したらよかったんですが体調が良くなく難しくやめてしまい……😭預かり保育はお金別でかかりますよね?それ以上稼げればいいのですが……

    • 12月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    満3歳児の間はかかりますが保育料無償化は受けられるので、娘の場合は認可保育園より安くなります。(入園料などはかかりますが)
    3歳児になったら預かり保育お金も補助が受けられるので、月5000円くらいになりそうです。(自治体から給食費補助も出ます)
    無認可園であれば、企業主導型は安くて私もおすすめです。

    • 12月14日
  • らむね

    らむね

    ありがとうございます!1度調べてみようかと思います!

    • 12月14日
Kako

仕事を探してるとか、内定もらってるとかで保育園入れないんですか?

  • らむね

    らむね

    求職ということで保育園入園の紙をだしたのですが市役所の人に去年も求職中の人で保育園は入れた人いなくて今年もそんな感じですと言われてしまいました……(笑)

    • 12月14日
  • Kako

    Kako

    えーっと、求職中で保育園入れた入れないとか、そんな事を役所に言われる筋合いないですよ❤️
    保育が必要であると保護者が認めた時には申請できます。

    ただ求職中になると3ヶ月しか預けられなかったはずです…その3ヶ月の間に仕事を決められれば継続して保育園へ行くことが出来たと思います。

    • 12月14日
やままま

保育園激戦区の地域なんですかね?

まず、空きのある無認可を探して(できれば企業主導型の保育園がオススメ)
一旦入れてから、仕事をして

希望の認可保育園に申込を出し続けると点数もあがりますし、入りやすくなりますよ。

企業主導型の保育園がオススメなのは
認可保育園よりも厳しい監査があるということ
ただの無認可よりも保育料が安いという点です。

また、3歳児クラス(年少さん)のクラスから、定員が多くなるので
1.2歳児クラスよりは入りやすくなりますよ😊

  • らむね

    らむね

    田舎なのに激戦区みたいです😭

    無認可……!
    イメージ的にあまりよくはないですが仕方がないですよね……、
    無認可って高いイメージもあります。

    やはり2歳児は難しいですね😭

    • 12月14日
メメ

幼稚園やこども園の2歳児クラスとか、3歳まで待って満3歳のクラスで入れるとかはダメですかね?
保育園激戦の地域ならたぶん、幼稚園とかその辺も預かり充実してるとこ多いと思います。

ままりん

保育園激戦区ですか?
それなら保育園に預けるのは難しいですよね…

お住まいの市町村で一時預かり保育とかはされてないですか?
あとは民間の認可保育園で一時預かり保育があるところはなさそうですか?
フルタイムで働くのはできなくても、そういう制度を利用して週に何日か働く方法もありますよ。

あとは、幼稚園に入れるようになるのを待つかですね。
幼稚園でも17時とか18時まで預かり保育あるところもありますし。
せっかく働きたい気持ちなのに、預けられないから働けない、働いてないから預けられるってホント嫌になりますよね😣

えり

私は就職活動中で5月から申し込んでいて12月に保育園になんとか入れました!激戦区ですしかも第一志望の保育園2歳児クラスです!なので希望は捨てない方がいいですよ!

ななな

うちも保育園決まらなかったので、幼稚園に願書出しましたよ🥰