
毎日死にたいと感じている19歳の一児の母です。幸せな環境にいるが、モヤモヤやイライラが続き、自分を責めてしまうことがあります。周囲の目が気になり、外出やSNS投稿も不安に感じます。心に余裕がなく、相談できる人も見つからず、死にたいと思っています。どうすればいいか分からず、困惑しています。
毎日毎日、死にたいな〜と思います。
19歳で、一児の母です。
働いているわけじゃないし旦那に養って貰って、日中、家で娘と2人で過ごせて普通に考えて幸せだと思います。
なのに、毎日ずっとモヤモヤして、イライラして、昨日の夜も発狂して、自分自身何がしたいのか分からず、泣いたり怒ったりして本当に死のうとしました。旦那は仕事で疲れて眠い中話を聞いてくれたり止めてくれます。浮き沈みが激しいです。
周りの人の目が異常に気になります。外に出るのも嫌で、友達に会っても、その時のノリで楽しいのに、些細な事で普通気にしないような事でもずっと頭から離れなかったり、あの人に嫌われてるとか、デブスって思われてるとか、そういうことばっかり考えてしまいます。友達にも、旦那にも、考えすぎ、気にしすぎ、意外と人は見てないよ。と言ってくれるのですが、本当にそう思ってるとかそうじゃなくて、自分が気にしすぎだから、相手もそう思ってるとか、そう思われてるって思う自分が嫌なんだと思います。(語彙力なくてすみません。)
外に出るのも、完璧な状態(化粧は絶対、服も完璧!って思ってもすぐ嫌になって何回も着替えたり、挙句の果てには、お出かけしなくなったり)じゃないと嫌です。何回も旦那とそれで喧嘩になったこともあります。
インスタのストーリーも投稿もしたいのに、出したら出したで、ブスなのに出すなとか、キモイって思われてないかとか、馬鹿みたいにグルグル考えて病んでしまいます。
認められたい欲?っていうのが強いのかなと思います。
私の母に相談したくても、結局大丈夫よ〜くらいだと思います。真剣に話を聞いてくれる人も居ないし、心療内科とか精神病院に行こうかなと思ったのですが、そう言うことろに行く人は、行ったら変な薬飲まされたりとか、行ったら負けとか言われて、相談できる人もおらず毎日本当に死にたいです。
なんにも焦ることないのに、いつも焦っていて、心に余裕がありません。
旦那に愚痴ったり相談しても、本当に同じことの繰り返しを毎日毎日私が言っているので、旦那も、そんなことないよ。とか大丈夫よ。としか言えないと思います。
旦那の両親とは、もう縁を切ろうと思っています。義両親とは近くに住んでた時かあってその時に、散々酷いことされました。
やっと、引越しして離れられたのですが、仕事を紹介して貰ってそこに行ってたので少しでもこどもを見てくれる人がいなくて(保育園も入れず)休んだりしたら、怒鳴られたりします。
旦那自身は親と思っていないとか、縁を切るって言ってくれています。私の母も、あの親は、おかしいよ、って言うくらい、色んなことがあって、それも原因なのかなと思います。
なんか、無料相談所とかそういうのがあればいいんですが、誰に相談していいのか分からないし、この、どうしようもない答えも見えないストレスやしんどさがもう無理すぎて、死ぬのは怖いけど、死にたいし、生きたくないって思います。
どなたか、こうしたらいいよ。とか、こういう相談できる場所があるよ!とか知っている方教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします😢泣
気が滅入っている為、優しい方、お願いします、、。
長くなり申し訳ありません。読んでくださりありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まま
ありますよ。死にたくなる日🥲
でも私たちえらくないですか!?
子どもも育てたながら、死にたいと思ってもちゃんと今生きてますよ🥲🥲❤️!
私もインスタとか周りからの目を気にしたりして、、、
最近だから投稿はアイカーブにうつしまくって、ストーリーは親しい友人?の緑のやつだけです🥲
あとはフォロワーも半分くらい減らして。
そしたらだいぶストレスは減りました!
私25なんですが、19歳で子育て頑張ってるって
えらいなああああと思います😭
でも、人って意外と他人に興味ないというか、、
私は転勤で引っ越しして知り合いがいない土地に来たら周りからの目がどーーーでも良くて、あ、人って他人に興味ないんだなって思いました😭
ごめんなさい文章超意味わかんないですよね💧
でも言いたいことは、死にたいと思っても生きてることが素晴らしいですよ🥲❤️
なんのアドバイスにもならずごめんなさい🙇♀️

花粉症つらい
心療内科や精神科への偏見が間違ってるなと思います💦
へんな薬飲まされたり、行ったら負けって誰が言ってるのですが?正しいところに頼れず死んでしまっては元も子もないと思います
医師は免許を持ったプロです
もちろん相性はありますが、辛いなら頼った方がいいと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
そうですよね、それで助かっている方や、治ったという方は沢山いますもんね😣
この自分が自分じゃないみたいでしんどい時、病気なんだなって、病気だから、しょうがないよと、頼りたい部分もあります。病名があるのなら、それを聞いたら多分安心すると思います、、(変な文書ですみませんら)旦那にも話してみて、子供にも悪影響なので、病院行ってみようと思います。ありがとうございます😭🤍- 12月14日

かんかんママ
文章を全部読みましたが、いまの状態は大丈夫じゃないですよ💦
うつ病になってる可能性が高いので早めに心療内科に行った方が良いですよ!
もし、母親が理解ないのであれば保健師に相談して、保健師から母親に伝えてもらうのも有だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭😭
自分がうつ病じゃないかなと話をした時、うつ病や、精神疾患を患ってる人はそんなもんじゃないから大丈夫とか、もっとそういう人たちは異常なんだと言われ、自分が自分じゃないみたいなのに、頭がパンクしそうでした、、😢
相談したいとは思うものの、話したら気持ち悪いとか、頭おかしいとか思われるのが怖いと感じてしまいます。その人たちは慣れているんでしょうが、一歩踏み出す勇気がまだないです、、😭旦那にも理解してもらって心療内科に行ってみようと思います。ありがとうございます😢😢- 12月14日
-
かんかんママ
保健師さんなどは、産後うつになる人が増えてるのを知ってますので頭おかしいとか思われないですよ😊
それに、精神疾患を抱えてしまっても福祉支援がありますので怖がらなくても大丈夫ですよ😄- 12月14日

ふふ
私は子育てしていない時
から10年間
ずっとその状態です😭
毎日死にたいの分かります…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢😭
ですよね、、私なんかよりもずっと長い期間そう思うのはとても辛いですよね😭
死ぬのは本当に怖いけど、でも、本当に死にたいし、生きていたくないなと思います。心療内科に行ってみて色々話をしてみようかと思います。ふふさんも、心が健康になれるように、お互い頑張りましょう😭😣泣- 12月14日

はじめてのママリ🔰
カウンセリングを受けたらよいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
カウンセリングできるところ探してみます😢😢ありがとうございます😭- 12月14日

23
過去の質問にすみません😔検索していたら出てきました。自分がした質問がと思ってしまうほど共感できることがあり。😢
私も19歳で一児の母です、、
私も旦那に養ってもらっていて幸せだと思います、私も本気で死のうとしてしまうことがここ半年で2.3回あります。カッとしやすくなったり大したことないことで不安に陥って怖くなったり、人目が異常に気になります。あの人にいまあー思われたんじゃないか、とか私なんて私なんてってずっと思ってます、、
楽しい日は楽しいんですが、どん底の日はどん底でほんとに浮き沈みが激しくて辛いです、、
気にしなくていい事まできにしてしまって、
私は、多分承認欲求がすごい強くて不安障害があるのかなと思ってます。
精神科に通ってますがはじめよりかはマシになりましたが精神的な病気なので長く付き合っていかないといけないようで完全には全然よくなりません。
死にたいけど、娘を残して死ぬのは怖いです。それで余計に辛いです、
消えたいなって思います、
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
なんかとても元気が出ました、、
旦那に聞いてもらっても、大丈夫よー。くらいしか言わないし、近くにママ友とも、話が合う人もいなかったので、とても心細く自分だけが不幸だと感じてました😫
私達も、他県に出て、新しい環境で、過ごしてみようかなと思っていて、でもそれこそ友達も家族もいない中、3人で暮らしていけるのかと不安だったのですが、ある意味、人の目を気にせず生きれるって言うのは自分的にはいいなかなとおもいます🥺少しでもこうやって話を聞いてくれる方がいるだけでとても元気が出ました!ありがとうございます😢🤍🤍
まま
私自身実家大好きマンだったので、他県に行くのは不安しかなかったですが、
今はほんっっとにどこ行っても知り合いに合う率がまずないのでそこはめっちゃ気が楽です😭❤️
前までは、あそこ行くと誰かいるかもだからちゃんと化粧しなきゃ!とか思ってましたが、
まず誰にも会わないよね〜って平気ですっぴんで過ごしてます。笑笑
公園行ったりするとお母さんとかいてたまーに話すだけでだいぶ違いますよ☺️
無理せずゆっくり頑張ってください🥺
下の方のコメント見ましたが、私鬱も経験してて薬もらって治したこともあります( ; ; )
心療内科は合う合わないかあるので(私は合ってると思ってても親から止められましたが💧)クチコミとかみて一度行かれてもいいかなと思いますよ☺️