
子供が転落して心配です。転落防止策についてアドバイスをお願いします。
もうどうしたらいいのか分かりません😭
子供が、この前から転落しまくっています、、、
数日前、朝方にドンっていう音と泣き声が聞こえ飛び起きると、子供がベビーベッドから床に落ちていました、、すごく泣いて、みると少し頭頂部横に赤く筋(多分フローリングの継ぎ目で少しすれた)みたいになってるのみで特になにもなく元気なため様子を見ていました。
しかしその後も、ソファに登って頭から後ろ向きに落ちてギャン泣き、先程は少し歯磨きに私が言っている間にハイローラックに登って床に落ちてギャン泣き、、、転落することが続いています。よく動く子だし少しのとこならすいすい登っていけるので、一応対策してたのですがそんなことが続いてもう怖いです、、、
ベッドも足かけるとこなんかないのに、メッシュの網みたいなとこに多分足をかけたのかなと、、、ベビー柵もしてますが、そこもどこかしらに足かけて身を乗り出そうとするので今にも乗り越えそうで怖いです。
幸いにも今のところ全て大丈夫そうですが、根本的にどうしたら良いのかと悩んでいます。もう離れる時は必ずハイローラックに乗せるくらいしか思いつきません。
皆さんどのように転落防止策とってますか❓頭を守るためにはヘルメットとか被せるしかないのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
離れるって言っても数分とか、少しトイレにいくとかですよね??
そしたらもうハイローチェアとかにのせない方がいいのではないでしょうか?
床にいてくれていれば、高いところから落ちる心配もないですもんね。
あとは…登っちゃう子なら、
キッチンとか、階段とか、どうしても入って欲しくないところ以外にはベビーサークルやゲートを置かないほうがいいのでは???
あとはメッシュのタイプのゲートをやめるとか???
どうしてもベッドで寝ないといけないかんじですかね??😶
布団が一番安心ですよね😭

はじめてのママリ🔰
上のこのときにベッドから落ちたのもあって危ないのでお布団に寝せてます🙂
お布団おいてある場所はベビーサークルでかこってあるので部屋から子供は出られないようになってます!
うちのこは今一歳2ヶ月ですがソファーとかはよじ登るんですがうまい具合にお尻から降りてくれるので落下したことはなくて特に気にしてませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
布団だと高さがないから安心ですよね!うちの場合は部屋の都合などいろいろあり、子供はベビーベッドに寝かせるしかなくて😭柵もしてるし、まさかよじのぼって落ちるとか思ってませんでした💦
降り方上手なんですね👏❗️
うちもソファーよじ登りますが、降りる時はいつも頭から突っ込んでます💦- 12月15日

メメ
よく動く子ならハイローラックからの落下も近いうちにやるんじゃないでしょうか?
それならもう床にいてもらうのがベストかなと。
ベビーベッドももう撤去で。
転落防止としてうちはソファはローソファ、リビングはフェンスで仕切って登る場所無くして自由にさせてました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
完全にハイローラックに乗せてベルトまでしてたら、さすがに動けないので大丈夫なのですが、自分でハイローラックに登ってしまう時が心配です😭皆さんやっぱり床とか、ローソファとかなんですね💦うちは家や部屋の都合上、ベビーベッドに寝かせるしかない状態でして💦何も物を失くして柵をしてその中で自由にさせてあげられればいいのですが😭- 12月15日
-
メメ
上手な子はベルトも抜け出すので気をつけた方が良いですよ💦
それならベビーサークルのがマシかも。
そうですね、小さな子のいるうちは生活空間低いですね…。
ベッドもうちは脚付マットレスとかで、転落しても大事にはならないようにしてます。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
登れちゃいそうなものは片付ける、しまえない物はベビーサークルで囲って触れないようにしてます。
低い位置でもやっぱり頭を打つのは危ないですし😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、、、うちはもうベビー柵をしていても、どこに足かけるのか柵をよじ登って乗り越えそうになっているのでどうしたらよいのか😭
頭何度も打っているとほんと心配です💦やっぱり目を離す時はハイローラックにベルトしかないかもです、、これなら確実に動けないので😅- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちも活発でハイチェアにもすいすい登って自分で座ってます、笑笑
離れるときは必ず!ベビーサークルの中にいれるか、トイレならトイレに連れていっちゃいます!汚いとか以前に落ちる方がよっぽど危険なので!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
分かります😭ハイローラックの上に大きなクッションを置いて隠しているのに、クッションをどかして登って自分でいつの間にか座ってます💦
そうですね💦用事の時はいっそ抱っこ紐とかで連れていったらいいんでしょうか🥺肩凝りそうですが😭💦- 12月15日
コメント