※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMA🥑
その他の疑問

保活していたことのあるママさんは皆さん役所に行ったりしましたか?働く…

保活していたことのあるママさんは
皆さん役所に行ったりしましたか???
働くことになったのですが、
保育園関係で動くのが初で、書類を揃え郵送して
申し込むのかなって思っていたのですが
見学に行った園で入りたい園があったら、
役所で担当の方にお話ししたほうがいいかもねと
いうようなニュアンスで伺いました!
ここに入りたいんです!と言うことでしょうか?
リアルな空き情報を聞きに行くかんじなのでしょうか?
質問などを話しに電話でなく皆さん出向かれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何度か役所に行きました!
途中入園希望なら、電話すれば空き情報は教えてくれると思います(^^)
あと、入園希望なら、入園までの流れや必要書類など教えてくれます◎

にゃー

コロナで見学できない園も多々ありましたが、うちの地域は役所の保育園情報を動画配信していて、そこで園の様子等をみれました!
気に入った園があっても空きがなければ入れないので、役所のホームページに記載されているのを逐一チェックした方がいいかもです。
いちばん手取り早いのは、役所にいって、空き情報を聞いて、必要書類は何なのか、すべて確認してくることだと思います🙆‍♀️
そのあと、書類を揃えて、郵送なのか、直接役所に持ち込むのか、それとも認可外だったら直接そこの園に持っていくのか…。
役所に聞くのがいちばんだと思います。

deleted user

うちの地域は郵送での申し込みNGなので必ず役所に行きましたが、相談と言う形では行く事なかったですね。
プリンターがなく、書類を貰いたいので行った事はありました。

でもそういったことを同じ地域の方に聞いたのであれば、一度相談に行くと申込者の傾向など教えてくれたり、顔を売る事が大事な自治体なのかもしれません。

はじめてのママリ

都内ですが、市役所はあくまで書類のやり取りをする場で詳細を相談する場ではなかったです。欲しい情報は支援センターとかで仲良くなったママさんたちから教えてもらったりしてました