※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
住まい

1/16が予定日です👶🏻1月末に今の賃貸を退去する予定です。退去した後は私…

1/16が予定日です👶🏻
1月末に今の賃貸を退去する予定です。
退去した後は私、息子、赤ちゃん→私の実家
旦那→旦那の実家
に帰る予定です。(家を購入し、2月に引き渡しですがリフォームの為住めるのが3月頭になる予定)
旦那とはしばらく別居になりますがお互いの実家が歩いて5分の距離の為すぐ会えます☻

ただ引っ越しの準備をいつからにするか
シンプルに悩んでます‥笑
上の子は予定日2週間遅れの難産だった為産後1ヶ月は座薬無しでは動けないレベルでした。
引っ越し業者にお願いしたほうがいいのか、自分達で実家に運べるか(今の賃貸から実家まで車で15分程度)
そんなに物も多くないので産まれてから引っ越し準備するか..
ちなみに新しい家も実家から歩いて5分程度の所です。


皆さんならどうしますか?笑
産まれてくる時期とか誰にも分からないし
参考程度に意見お聞かせください🥲

二重ローンが勿体無いと言う旦那の考えのため
新しい家ができるまで今の賃貸に住み続けるという
選択は無しです🥲

コメント

ままり

私なら荷造りから後片付けまでのフルコースをお願いします😅
実家ならハーフコースにします🥺
上の子が10ヶ月の時に引越した経験があるのですが旦那は全く頼りにならなかったので1人で荷物まとめました。
使わない物から箱に詰めて行って1ヶ月かかりました😅
新居では2日間母が手伝いに来てくれましたが、赤ちゃんがいると中々はかどらなくてほんとーに大変でした😣
もう二度と引越しはしない!!と思ったんですがうちもマイホーム購入し夏に引越しすることになりました😅
時間と労力かけるくらいならお金かけようと思います😅
誰かが手伝うよ!と言ってくれても私はフルコースにします(笑)
出産直後の引越しは壮絶だと思います😭

  • ♡

    コメントありがとうございます☺!
    やっぱり出産直後の引っ越しって壮絶ですよね、、😭
    引っ越しを機にタンスとか、大きい物も捨てまくる予定なのですがそれでもって感じですよね🤣
    業者にお願いしたこと無いんですがフルコース、ハーフコースなどあるんですね!
    一度調べてみます!(笑)
    ありがとうございます☺✨

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    私も捨てまくりますが、それでもフルコースにします(笑)
    前の引越しがほんとにしんどくて...😅
    ハーフコースなら後片付けは自分になると思います💡
    旦那に言ったら、お金が勿体ない、俺がやってあげるよ←調子のいいことばっかり言って絶対やらないくせに腹が立ちます。
    なので勝手に頼んで全部してくれるんだって❤️楽だね〜❤️って事後報告する予定ですw

    • 12月14日
  • ♡

    旦那ってそうゆう生き物ですよねwww
    私も期待してないです🤣(笑)
    引っ越しの経験が同棲する時しかないんですけど、自分の家となるとやっぱりめちゃくちゃしんどいんですね、、🥺
    もし、出産重なって義母に手伝ってもらうとかなったら恥ずかしすぎるのでちょっと旦那に業者に頼む話持ちかけてみます(笑)

    • 12月14日
m_a_m_a

妊娠中に引っ越ししました!
お義父さんとその彼女さんに手伝ってもらいましたー!
車で10分ほどの距離の引っ越しです😌
お義父さんの会社が運送業なのでハイエース借りて2往復して運びました!
私は引っ越し先の掃除と必要な物の荷解きをしていました😊

出産前に引っ越して良かったと思います!
やっぱり産後は荷造りや荷解きする時間もないです😭
思うように片付かないのもストレス貯まります!
ダンボールがたくさんあると掃除もしづらいですし😩

  • ♡

    出産前に引っ越すのがベストですよね🥲
    でもギリギリまで家族と一緒にいたくて、今引越ししてしまったら旦那だけ離れ離れになっちゃうから息子が可愛そうで..🥲
    旦那が自営業なので義実家にハイエースあるんですが使わせてもらえるか聞いてみようと思います🥺✨

    • 12月14日