
コメント

なの
子育て人気地区、中古戸建てです🏠
①新築建売、内見行こ→1ヶ月
どこも人気で迷っている間に取られる…
中古も視野に入れ始め、気になる物件の内覧予約。
夜中に突然「今見ないと後悔する!」と思い担当に予約を前倒しにしてもらい当日一番乗り即決!(あとの10名ほどの内覧、キャンセルしてもらいました🫢)
②手続き、リフォームなどで購入決めてから3ヶ月半後に引っ越しました🏠
運、縁だなと思いました😅笑

ラティ
①候補が決まってからは内覧してその日に決まりました🤣
内覧するまでは1ヶ月ぐらいでしょうか。。
②2ヶ月半ぐらいだったと思います🏠
-
はじめてのママリ🔰
はっやーーいですね!
動いたらやはり決まるの早いですね!教えていただきありがとうございます😊- 6月13日

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
新築建売を購入しました
①内見前に見取り図を請求から初めて、実際に色々内見して、2ヶ月くらいで契約しました
②契約してから1ヶ月くらいで引越ししました😅
めっちゃバタバタでしたが、アパートの更新前に完了したかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
バタバタですが、確かに賃貸の更新時期なども考慮するとそうなりますね!!ふむふむ!教えていただきありがとうございます😊
- 6月13日

うりぼう
新築マンションを購入しました
①旦那がこんな間取りのマンションあるよ〜と見せてきて、試しに内覧行ってみるー?という軽い気持ちで内覧したら、気に入って購入する気持ちが一気に高まりました!
内覧→ローン仮審査→満額ではなかったのでその部屋は諦めて、同じマンションで別の部屋を何部屋か内覧→そのうちの1つに決めました!
最初の内覧から今の部屋を決めるまでは2〜3週間とかだったと思います。
②年内に引っ越すと色々と減税対象になれたので、決めてから引越しまでは1ヶ月くらいでした。(11月の最初の方に初めて内覧して、12月の下旬には引越し完了してました)
契約から引越しまでめっちゃバタバタしたので、余裕を持って引っ越せるならそっちのがいいと思います〜😂
はじめてのママリ🔰
運、縁、なんとも素敵なご回答ありがとうございます😊
なの様の予感とスピード感は素晴らしいですね✨
子育て人気地域なので私も早め早めに動きたいとおもいます
ありがとうございます😊