
施設で働く看護師の時給は、正看護師と准看護師で同じスタートが一般的です。経験や年齢の違いについて、同じような経験がある方、教えてください。
看護師の方に質問です。
病院とかでの勤務でなく、施設系で働く看護師の場合の時給または給料は、正看護師と准看護師どちらも同じ金額でのスタートのことが多いですか?
現在、就労支援をしている職場で看護師として働いています。
この就労支援事業所を作った社長は、医療系や福祉系の経験などが全くない人になります。
なので、正看護師や准看護師というのはわかるでしょうが、国家資格になるのかなど何も知らないと思います。
見下しているわけではないですが、
時給が同じならそれはそれで少しモヤっとします。
私より年齢も経験年数も上というのがあるので
そこはちゃんと理解しています。
なにか同じような経験などがあれば
教えてください!
よろしくお願いします。
- さくら(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

のんのん
特養、重心で働いたことあります!
どちらも300円は時給が変わりましたよ😊
ほぼ仕事内容は変わらないですが准看はリーダーできないので妥当かなーって思ってました!
さくら
回答ありがとうございます😊
やはり普通は時給に少し差があるんですね!
看護部の責任者が准看護師さんになるので、時給の件は言えずなんとも言えない気分です。