※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
妊娠・出産

妊娠中に急激に体重が増えて不安。食事の管理方法について相談したいです。

現在妊娠6ヶ月なります。
妊娠前の体重は164センチの46キロで

妊娠して悪阻はなってからMAX42キロまで減少しました。

さすがに少し太らなきゃやばいと思い悪阻が落ち着いて食欲出たら食べるようにしてたら1日1キロずつ太りあっという間に48キロに。

今度はこの加速の仕方に焦りを感じ今は体重管理して気をつけてるはずなのに現在50キロ

後期になる前から50キロに突入してショックです...
妊娠6ヶ月ってまだ赤ちゃんの体重プラスされる時期じゃないですよね?


正直、体型だけは良くてスタイルはよく褒められて体型だけが取り柄なくらいに思ってたのでこのまま太ったらどうしよ...
もう年齢も30半ばで若くないし、骨格がナチュラルだから太ったら痩せにくいと言われてる体質なので不安です...

自分で体重管理されてた方はどんな食事をしてましたか?

コメント

deleted user

米は50g量って食べて
おかずは旦那の半量くらい食べてました!

つわりで5キロ減して、最終そこから5キロプラスになりプラマイゼロになりました(笑)
けど産んだらマイナス5キロになり、妊娠前より痩せてました😂

6ヶ月だと胎児は600gくらいはあるみたいですよ!
それに胎盤や羊水などもあるし、お腹も出てくる時期に入って来ると思うので、ある程度は必然と増えると思います!

毎日1キロはさすがに怖いですが、増え方的に浮腫もあるのかな?と思いました!
塩分控えめで気をつけてみるのも良いかもです🙂👌

あと便秘だったりすると、それ解消するだけで1キロ減ったりしてました😂

はじめてのママリ🔰

身長体重ほぼ一緒です!
1人目の時食べまくって+13キロまでいきましたが、産後授乳してたらあっという間に戻って産前−2キロまでなりましたよ😊
妊娠中はあまり気にしすぎなくて大丈夫かと思います🙆‍♀️✨