
娘が食事に関して悩んでいます。食べる意欲が低く、哺乳瓶拒否もあります。体重は増えているが、食事や水分補給に工夫が必要です。アドバイスをお願いします。
娘は生まれてすぐから哺乳瓶拒否で、完母の片ちちだけでここまできました。離乳食が始まったら食べる方へいってほしいと思いましたが、食べるのもあまり意欲がなく、いろいろと工夫していますがなかなか完食しません。食べながらイライラし始める感じで、やめておっぱいにしたり、先におっぱいをのませたりします。
手作りの味がイマイチかなと市販をあげても同じ様子。ですが体重は順調に増えているので、おっぱいをそうとう飲んでいるのかなと思います。
哺乳瓶拒否は今もで、乳首が吸えないため水分補給もずっとスプーンやスポイトです。
どのように、食や水分補給をすすめたらいいのかわかりません。何かアドバイスいただけないかなと思います。同じような経験のある方、お願いします🙇♂💦
- ママり(1歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ストローもダメだったということですか?
他に方法があるとすればコップかなと思います。
離乳食は7ヶ月ならまだ焦る必要ないと思いますよ!最悪食べないなら食べないで終わりでもいいと思います。
ママり
ありがとうございます!
ストローも、おっぱい以外の物を吸うこと自体ができなくて、カミカミしています。コップはまだ難しいですが、望みがあるとしたらもうコップですね!やってみます✨
大丈夫と言っていただいてホッとしました。食べられる分だけ進めてみます!
退会ユーザー
ストローは最初はそんなもんだと思います😅最初から上手に飲める子もいますけど、みんながみんなそうではないですよ!練習するかコツを掴むと飲めるようになると思います!
ママり
そうなんですね!練習してみます!ありがとうございます😊