
コメント

とうあ
衣類洗剤は、最初から大人と同じものを使ってます。
大人とは別で洗ってました。
体温計は、わたしは脇下に挟む大人と同じものを使用しています。
さんごの病院でも脇下で計るものだったし、今後風邪などで病院行ったり、学校などでは脇下で計ることが多いので、それに慣れさせようと思い、最初から脇下に挟む体温計を使っています。

mayumama
ピジョンの青いボトルのやつです!
泡で出てきて楽です。
保湿クリームもピジョンだったかな?
最初の一本は買いましたが、それ以降は皮膚科でヒルロイドローションもらって使ってます!
衣類洗濯はアラウかサラサ使ってます!
体温計は大人と同じやつなので新しくは購入してないです。
-
いくちゃん
体温計、細菌は耳が多いのかと思ってましたが、意外に脇の使用率が高いんですね(^^)
やっぱり洗剤はアラウかさらさですね‼
皮膚科のクリームということは、肌荒れして受診されたのですか?- 8月2日
-
mayumama
耳やおでこの計測だと早いし良いのかもしれないですが、誤差がありますよ(*>ω<*)
ちょっとお高めですしね😅
小児科でも脇で測るものなので良いと思います!
洗剤はアラウを使ってましたが、ラベンダーの匂いが嫌な時があるので今はサラサです(*´∀`)
乳児湿疹で診てもらってます✨
このクリームがすごい良くて、私自身も使ってます!- 8月2日
-
いくちゃん
ラベンダーの匂い…私も苦手なのでサラサにしよっかな(^^)
測っても誤差あるなら意味ないですね(笑)脇にします‼
湿疹出たんですね💦やっぱり医療用は安心ですよね!- 8月2日
-
mayumama
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)
サラサは柑橘系のさっぱりとした匂いで、私は好きです!
湿疹出ちゃって💦
それほど酷くはなかったんですが、私がアトピーあったりして念のため診てもらってます!
今はお薬だけもらうためにたまに行ってるくらいです(◍•ᴗ•◍)- 8月3日
-
いくちゃん
昨日皆さんの意見を参考にさっそく買い物に行ってきました(*^^*)洗剤はサラサにしました♪色々教えてくださりありがとうございました(*≧∀≦*)
- 8月3日

とうあ
あとは、ボディーソープとシャンプーは、同じキューピーちゃんのついた固形石鹸を使っています。
保湿剤はワセリンを買いましたよ。
-
いくちゃん
普段固形石鹸使わないので探してみます。そういえばママクラスで沐浴指導は固形石鹸でした。
- 8月2日
-
とうあ
最初から大人と同じ洗剤でも負けませんでしたよ!
固形石鹸のほうがお財布に優しいです。
三つで350円くらいなので。
泡立てる要領を得てしまえば沐浴の時、片手でも泡立てられますよ。- 8月2日
-
いくちゃん
安い👀‼やっぱり慣れるまでが大変ですよね(>_<)検討してみます☆
- 8月2日

りゅうベビ太郎
私はアトピタ買いました。泡で出てくるやつです。保湿もアトピタ。
衣類洗剤はさらさ。
体温計買ってません!産院は大人と同じもので、首のお肉に挟んで測ると教わりました。
-
いくちゃん
アトピタ見てみます‼スキナベーブが楽なのかと思ってましたが、意外にみなさん使われてないみたいですね。
さらさはドラッグストアーとかにある大人も使える物ですよね??- 8月2日
-
りゅうベビ太郎
そうです!
私も洗濯洗剤まよってママリ見てたら、アウラ?よりさらさ派が多かったのでさらさにしました!- 8月2日
-
いくちゃん
サラサ派多いみたいですね(^^)私もサラサにしよっかな♪
- 8月2日

はる☆ゆい
ボディーソープはアラウの泡タイプのもの、保湿はベビーワセリンです。
衣類洗剤は、石けん成分のみのものを使っています。
大人のものとは分けています。
体温計は、脇で測定するタイプにしています。
耳タイプと迷いましたが、値段の手頃な脇にしました。使いにくいことはないですよ😊
-
いくちゃん
確かに脇<耳<おでこで値段だいぶ違いますよね(>_<)アラウの泡タイプ見てみます‼
- 8月2日

うーたんママ
ボディーソープはピジョンのです(シャンプーいりませんよ)
体温計は耳のは誤差があるから止めた方がいいと言われました!
洗剤はサラサ
保湿はプロペドっていうチューブのワセリンを小児科でもらってます(結構みんなつかってるみたい)市販のは合いませんでしたー
-
いくちゃん
やっぱり簡単に計測出来るものは誤差もあるんですね(>_<)
サラサは普通にドラッグストアーに売ってるものですか??匂いは良いですか?
ピジョンのボディソープ見てみます。固形石鹸とボトルタイプと迷ってて。
保湿はワセリンが良さそうですね☆- 8月2日

退会ユーザー
ボディーソープ→固形石鹸のアトピタ
シャンプー→シャンプー用のアトピタ
保湿クリーム→Pigeonのミルクローション
体温計→脇の体温計使ってますが、不自由ないです
衣類洗剤→さらさ
-
いくちゃん
アトピタとピジョンですね(^^)
今日見に行くので探してみます🎵体温計、脇で問題ないみたいですね(^^)- 8月2日

Mmama
ボディソープとシャンプーはママアンドキッズの泡で出てくるポンプのやつです。最初は泡のタイプが楽ですよ!片手で出来ますから。保湿クリームは和光堂のピンクのポンプのやつです。体温計は耳のやつ買いましたが結局脇タイプになりましたね。洗剤はアラウを使ってました。基本今でもポンプタイプは重宝してます。
-
いくちゃん
やっぱり慣れないうちはポンプの方が手軽みたいですね(^^)和光堂のクリーム、見てみます☆
やっぱり体温計は脇が良いみたいですね(^^)- 8月2日

ちゃちゃまるこ
みみおんくん、一人目で買いましたが、大人が自分で計ってもうまく計れない、誤差がすごい出るので、まったく使い物になりません!笑
-
いくちゃん
高いのに使い物にならないのが一番困りますね(^_^;)
脇タイプにします‼- 8月2日
いくちゃん
確かに今後のこと考えると腋下でならした方が善いかもしれないですね(^^)
最初から大人用で肌荒れとか無かったのですか??