
旦那さんについてです。今つわりがひどくて家でゆっくりさせて貰ってま…
旦那さんについてです。
今つわりがひどくて家でゆっくりさせて貰ってます。
家事もほとんど旦那さんがしてくれていて
すごく助かっています。
ですが、家事をしている旦那さんからは
イライラしている態度が見えて
こっちが罪悪感でいっぱいになります。
それが嫌で一緒にしようとしたら
「いいよ」っと言われてしまいます。
罪悪感は元々あるのに
さらに罪悪感が出てきます。
私が残しているパンなども
「これ食べるの?」と冷たく言われ
吐いてすぐだったためスムーズに声が出ず
返事ができませんでした。
そしたら。返事を待つことなく
バッとティッシュに包まれて捨てられました。
その後もイライラが音に出るほど
バタバタと家事をしていて
すごく悲しくなりました。
どうしたらいいのでしょうか?
- なちゃん(3歳8ヶ月)

ひよこ
そんな状態なら私なら実家に帰りますね😭💦

退会ユーザー
なちゃんさんへ
なっちゃんの気持ち良くわかります🥺
私もつわりが酷かったですから。
30歳の時、私は産後に病気して子供を育て家事をしてたのですが、あまりできなくなり40歳の時、旦那が家事をしてくれるようになり、イライラして一台掃除機を投げ飛ばし壊されました💦
多分、今まで家事や自分に目がいきとどいてたのに嫁が弱ってくるから
どうしたらいいか分からなかったんだと思います。
旦那は、家事は嫁にやってもらいたい、仕事もしてるから家にいる時ぐらいゆっくりしたい、優しくされたいと思っています🌸
これは、女性でも助けて欲しいし、いたわって欲しいと思うことなんですが💦
なちゃんさんつわりがひどい時は我慢せずに、ゆっくり休んで、旦那さんにいつも、ごめんね、つわりが終わったらまた一緒に助け合おう、感謝してるありがとうと伝えてください😊🌸
いってらしゃい、おかえりも忘れないでください。
男の方にこれを言うのと言わないとでは全然態度が違います🌸
私はこのありがとうは、魔法の言葉だと思っています。
態度で感謝することも忘れないで下さい。
この言葉や態度は女性も同じことを旦那様から言われると嬉しいものです🌸😊
家庭が暖かいですよね🌸
男の方は、家がネガティブな言葉や態度でいると他に女性を作る方もいますし仕事だと言い、帰ってこない方もいますから。
家庭は女性からのポジティブなエッセンスがとても大切だと感じました🌸😊
私も今、お互いが協力して感謝の言葉や労ることを実践して旦那と仲がいいですよ😊🌸
今はお腹にいるお子さんに声をかけてあげて、なちゃんさんがリラックスすることがとても胎教にいいと思います🌸
お互いがいいやすい優しい環境を作るのも大切ですよ🌸
難しいですけどね💦
お子さんがすくすく育ってくれたらなちゃんさんも嬉しいですよね。
悲しくならないで、大丈夫だよ🙆♀️
十分お気持ちは受け取りました🌸😊

わい
冷静なときに話し合ってみるのはどうでしょうか?これなら後で自分でできるからとか!

はるちゃん
つわりが酷いのって、見た目では分かりにくかったりして理解して貰えないこともありますよね😢
体調は大丈夫ですか?
吐いてしまうなら、無理して固形物食べずゼリーとか食べやすいものにして水分はしっかりとれるようにしてくださいね😇
気分が落ち着いている時に、
旦那さんに今自分がこういう状態で体調面の差がある、突然吐き気が襲ってくるからすぐ反応できない、等詳しく伝えてみてください😞
もし、それでも理解して貰えなさそうなら主さんの精神面を考えても、今は実家を頼ったりした方がいいかもしれないですね😢

みー
1人目のお子さんですか?
1人目だとママ自身もどうしたら良いのかわからないと思いますが、旦那さんもどうしたら良いのかわからないんだと思います。
ごめんね、ありがとうの言葉をたくさん伝えて今はゆっくり休みましょう!
我が家は現在4人目妊娠中ですが、3人目くらいからやっと言わなくても家事手伝ったり子供の相手を積極的にやってくれたりするようになりましたよ。自分も3人目が妊娠中1番気持ちに余裕があった気がします(悪阻はキツかったですけどね)
コメント