
1才の子どもが麦茶を出すのがブームで、服がびちょびちょになるので困っています。水分補給は時間を決めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1才になったばかりの子どもの躾について。
最近麦茶を口に含んで出すのがブームらしいです。どうしたらやめさせれるでしょうか?
その都度服がびちょびちょになるので着替えさせたり、机や絨毯をふいたりイライラしてしまいます。
暑いので水分補給はこまめにさせたいのですがイタズラすると思うと時間を決めてその時だけにしたほうがいいのか悩みます。
ブームが終わるのを待つしかないでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。
- ★奈緒☆(9歳)
コメント

麦ちょこ
同じようにぶーって出したりします。
うちの子は喉乾いているときは出さずに飲むので、遊んでいるなと思ったら終わりにします。
息子にも「ぶーってするなら終わりにするよ」と言ってから終わりにしています。
たまにしますが、だいぶやらなくなりました!

いぶママ★
まさにうちも同じです笑
イライラしますよね😞💧
口から出したときに過剰反応すると
その反応を面白がってまたやるので
無視するのがいいと聞いたことがあり
無視か見ないふりしてます
効果あるのかまだわからないですが、
やってみてます!
-
★奈緒☆
無視してたら辺り一面麦茶だらけになってました。。
(T-T)- 8月2日
-
いぶママ★
あらら……
無言でとりあげるといいのですかね?
お母さん、怒ってるよ!アピールをするとか……(*_*)- 8月2日
-
★奈緒☆
怒られてる自覚はあるみたいなんですけどねぇ。。
ただでさえこの時期汗かいて着替えたりするので、麦茶のダブルパンチで今新生児並にお着替えさせてます。- 8月2日
★奈緒☆
マグマグブームでたくさん麦茶飲むようになってくれたなぁと思ったらこれですよ。。
一応飲まないならあげないって取り上げてるのですが。それもよくないのでしょうかねぇ。