
熱性痙攣についての症状や対処法について質問があります。
熱性痙攣について教えてください。
突発性発疹だろう。と診断されしました。
お昼寝から起きて しばらくすると
いつもより ぼーっと顔も赤くなっていたので
熱を測ると38.8℃病院に慌てて行くと
突発性発疹かなぁと言われ 喉の炎症の薬と
整腸剤が処方されました。
1度39.1℃までいきまた38.8℃まで下がりました。
熱性痙攣になるかもしれません。と言われ
怖くてたまりません。
気づかなかったらどうしよう?ばかり
思ってます。
寝るのも怖いです。
寝てても気づけますか?
気づかなかったらどうなりますか?
- a(6歳)
コメント

ぐりこ
回答になりませんがコメントさせてください。
突発に最近なり同じく痙攣が下さい怖く眠れなかったです。
うちは39.8℃ずっと続き痙攣もみたことないので4日寝ずにやりました。
痙攣起こすと脳炎になるとか脅し?みたく言われたら眠れないでした😭
幸い痙攣なく済みましたが突発後のママ抱っこして!!が昼夜問わず3日間続いたのもしんどかったです😱💦
出来れば誰科と交代で看病と睡眠取られてください。
早く良くなりますように💐

ちび
先月息子が初めて熱性痙攣でした。隣で寝ていて、母親の勘でしょうか?何か目覚めて咄嗟に痙攣時間を測りながら、119に電話し夜間の急患センターまで搬送して頂きました💦
40.6度まで熱が上がり、痙攣起こすかも?と色々調べて構えていました😅
怖いですよね。。。痙攣時間も短くすぐ帰宅でき、熱が下がると同時に発疹が出たので、結果突発性発疹との診断でした!
突発性発疹は、熱が下がった後に発疹出る事で診断できるはずですが、もうすでに発疹がでているのですか?
痙攣は長時間でなければ心配ないそうですよ☺️
こどもによって状況が様々だとは思いますが、5分以上続く場合あれば救急車を呼んだ方がいいそうです!
-
a
気づけたのですね!!
私も気付けるかな、、💦
まだ湿疹も何もありません
ただ熱がある事と、お腹が緩いことを
伝えたら 突発性発疹だと思う。
熱が4日も5日も下がらなかったら
PCRするよ。と言われ
ビビりながら帰ってきました。
そこの病院あまり評判は良くないのですが
土曜で夜までやってるのが
そこしかなく行ってきました😰- 12月12日

ちび
不安になりますよね💦
座薬はお持ちですか?
高熱で機嫌が悪く2回ほど座薬を入れましたが、痙攣を起こしたので、座薬のタイミングが悪かったのかなーと思い、
かかりつけ医に色々とお尋ねしたところ、熱が上がる頃に痙攣する子もいれば、上がりきってから痙攣する子もいるそうで、本当様々なようです!
ちなみに数ヶ月前にアデノウイルス感染で39.7度まで発熱した時は、痙攣がなかったです💦こんなパターンもあるようです💦
-
ちび
間違えてここにお返事してしまいました!
- 12月12日
a
娘もまだ一度もなった事が
ありません💦
調べると怖いことばかり
書いてあるし
抱っこが昼夜問わずは大変でしたね💦
今は良くなりましたか?
ありがとうございます。
今日は娘とお昼寝たくさんしたので
携帯見ながら起きてようかなって
思います😊
ぐりこ
1/3の子どもは痙攣なるらしいですね。
母が言うにはピクピク手などが動いて続くらしいです。
怖いけど1/3なら今後なる可能性もあるかなと。
突発ならばその後の機嫌の悪さに耐えられなくなるから、やはり眠れるときに寝た方がいいですよー。
添い寝してれば大丈夫だと思いますよ。