※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月以上ベビーベットを使用している方へ、転落防止策について相談です。息子がベビーベットの柵を乗り越えるため、セミダブルベッドとの配置で不安。対策を教えてください。

10ヶ月以上でベビーベットを使用している方(使用していた方)に質問です。
先日アレルギー検査をしたらハウスダストアレルギー3で、医師からベッドで寝るように言われました。もともとベビーベットは持っていて5ヶ月くらいまでは日中リビングで使用していました。
今は和室に主人と3人で寝ているのですが、これを機に出産前に寝ていた寝室のセミダブルベッド2つ+ベビーベッドで寝るように変更しようと思っています。
ですが、実際に息子をベビーベットに入らせてみたところ立ち上がってベビーベットの柵を乗り越えました。ベビーベットは姉からのお下がりですが一応2歳まで使用できるものだと思います。
ベビーベットを壁側に置くことができず(窓やエアコンの位置関係から)、ベビーベットの両サイドに主人と私のベッドを置くように配置したのですが、ベビーベットや私達のベッドから落ちないか不安です。
10ヶ月以上でベビーベットを使用しているみなさん、転落防止どう対策していますか??

コメント

deleted user

これと言って対策はしてなかったです。

柵はしっかりあげることと、ベビーベッドと大人が寝るベッドをぴったりくっつけてたくらいです。

寝かしつけは大人のベッドでして、完全に寝てから子供をベビーベッドに移動させてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人用のベットには柵などされてましたか??寝返りなどでベッドから落ちたり、ベビーベットで寝かせていて朝起きたときにベビーベットが乗り越えて出ようとしたりはしませんでしたか??

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大人のベッドは柵なしです。

    寝入ってから寝返りする前にベビーベッドに移してたのでそれで落ちたことはないです!

    柵を乗り越えてたことはあります(笑)大人のベッドがあるほうに向かって出ようとしてたので問題なかったです。

    • 12月12日
mama

特にしてないです😓💦
2歳でも現役で使ってます😊(規定体重に達していないため)
ちなみにベビーベッドの床?は一番下まで下げて柵は全て上まであげてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床板って一番下に下げれるんですか??確かに床板の高さ調整の穴があった気がします。
    そしたら大人用のベットとベビーベットの高さは同じではなく、ベビーベットの方が低いってことですよね?高さ違っても夜泣いたときとかにあやしづらさとかはないですか??

    • 12月12日
  • mama

    mama

    床板が調整できるタイプでしたら下げれます😊
    ただ、ハウスダストアレルギーだとするならホコリなどの観点から床と天井それぞれ30センチ以上開いてる方が好ましい。など医師としての見解があるはずなのでその辺は確認してみてください💦(私自身がそうで、こどもの頃は医者からの指示で二段ベッドの二階でしか寝せてもらえなかったですが時代が変わってるので何ともいえませんが😓)

    そうです!!大人のベッドと高さは同じじゃなくてベビーベッドの方が低いです💡
    うちは幸いにも体調不良時を除き朝まで基本寝てくれるので(夜起きても一人で勝手に再入眠します)、困ったことはないです😅
    結構夜中起きる感じですか?
    でもすでに立ち上がって柵を乗り越えられるならそこまで困らなさそうですけどね💦

    • 12月12日