※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
子育て・グッズ

生後8カ月の息子を育てている方が、冬に風邪など心配で、便利な対策グッズを知りたいと相談しています。冷えピタや除菌スプレーを使用していますが、他におすすめの対策グッズがあれば教えてほしいです。

生後8カ月の息子を育てています。
有難いことに今まで熱を出したりせず過ごせていますが冬になると風邪などが心配です。知り合いの子も嘔吐下痢になったりしていていつなるか分からないと思い、これがあると便利!とかってあれば教えていただきたいです。
お家は冷えピタ、清涼飲料水、ノロキラーという除菌スプレーを常時していますが何か他にあれば教えてほしいです!

コメント

しずく

同じく生後8ヶ月の娘がいます!

2週間前に鼻風邪を引き熱が出ました。
熱自体は1日で下がりましたが、下痢が数日続き、鼻水に至っては今もずるずる出てます😱
我が家で必須だったのは鼻吸い器です!メルシーポット使ってます。
冷えピタも買いましたが熱を下げる効果はないし…
鼻吸い器がないと、鼻ジュルジュルでおっぱいも飲めなかったのですごく助かりました!
今も1日30回くらい吸ってます…くしゃみとともにびろーんと出るので😂

sia

ケーキとか買うとついてくる小さい保冷剤は取っておくと良いと思います(*’ヮ’*)
熱が上がってる時は額よりも脇を冷やした方が良いので、保冷剤を手ぬぐいとかで脇に固定します。
転んでどこかぶつけてしまったりした時にも使えます。

シュ

嘔吐の時用にビニール袋、ビニール手袋、いらないタオル、マスクをセットで用意すると便利です。息子の胃腸炎の時、嘔吐物を処理してる際に自分が貰ってしまい病院行きになってしまったので自身の感染予防もお忘れなく!
鼻水が出やすくなる時期なので、鼻吸い器があると便利です。めっちゃ嫌がりますが💦乳幼児は鼻水が出てきて色が付くようになったら半日で中耳炎になる確率が高いので小まめに鼻水を吸った方がいいです。

万次郎

私も生後8ヵ月の子を育てていますがお陰様で元気に今日まで育ってくれてこれからの季節心配だなーと思っています💦
福祉施設での仕事経験が長いので感染予防はもうすり込まれておりまして😅
シュさんがおっしゃる通りお母さんの感染予防本当大事ですよ‼️
使い捨てのマスク、手袋、ゴミ袋、キッチンペーパーなど処理する際に必要なので用意しておくと良いです💡
嘔吐物や下痢の付着した衣類は次亜塩素酸で漬けてからお洗濯が良いです💦
何より直に触らず、汚れたところも次亜塩素酸でしっかり拭き取り広げないように💦
メルシーポットなど鼻水の吸引機もあると良いですね❗️

ぴすけ

しずくさん、しあさん、シュさん、万次郎さん、詳しく回答ありがとうございます。まとめての返信でごめんなさい🙇‍♂️💦
メルシーポット買ってたのでやっぱりつかえるのですね!買ってよかったです!あとは保冷剤、自分が感染しないやうにするための予防が大切なんですね🥺早速調達しに行こうと思います!!!
詳しくありがとうございました😭💓