
コメント

ころろ
旦那さんがどういう非があるのかわかりませんが、死ねなどは、レコーダーで旦那の暴言会話録音してください。
なるべく沢山必要です。
その時、あなたは、冷静でいてくださいね。
また、子供と実家に帰りDVされたとわめいて警察に相談してみて下さい。
既成事実を作っていけば、離婚の時優位に立てます。
また、お金がかかろうが弁護士に法テラスなどで相談することをお勧めします。

kyomam
もし私がはる♡ママさんの立場だったら、自分のことをクソ女、死ね呼ばわりした人に子どもと一緒にいて欲しくないと思ってしまいます(;_;)いつか子どもにも暴言を吐いたらと考えるとエスカレートしたら怖いです😣😣暴言も立派な言葉の暴力です!色々大変だと思いますが頑張ってください!!!
-
はる♡まま
返事遅くなりました!コメントありがとうございました‼︎応援心強いです‼︎‼︎
- 8月3日
はる♡まま
返事遅くなりました!
コメントありがとうございました‼︎とても心強いです‼︎
明日義母に呼ばれ、今回の一件を説明しないといけません。
何か注意点ありますか⁇
お知恵をお借りしたいです‼︎
ころろ
義母が中立な方かによりますね。
どのように説明するのか、義母がどのような性格か、あなたとの距離感はどうかなど、時間があれば今教えて下さい。
因みに、勿論レコーダーや旦那さんとどうして別居したのかなどの資料があれば用意して下さい。
はる♡まま
お返事ありがとうございます!
以前DVもどきで警察を呼んだことがあって、その時義母に話したら、旦那の肩を持たれました。どのように説明しようか今考えていて、義母は良い人ですが、3歩下がって夫を立てるみたいな感じです。私のように自分の意見をガツガツ言うタイプではないです。今までは当たり障りなく接してきました。程よい距離感だったと思います。
ころろ
では、明日は旦那さんの肩をもつこと前提でいくべきなんですね。
まぁ、義母にわかってもらおうなんて思わなくていいですし義母が裁判で有力な力にはならないですから安心して下さい笑
一応、こっそりレコーダーを回しながら、
淡々と、旦那さんのことも愛していたし、頑張ってきました。
しかし、クソ女、死ねと日常会話のように言われたり、DVがありこれ以上は、精神的、体力的に限界です。
家族を続けられず、すみません。
と下手にでていいと思います。
思い止まれ、もしくは、子供はどうすると言われたら、そこははっきり、旦那さんが子供に害がある事例が出せればベストですね。
子供に死ねクズと言った、殴った、ご飯を与えないなど体罰を頻繁にする、泣いても無視する、金を遣い込む、など別居する位なんですからなんかあると思います。
それを淡々と話して、ですから私が引き取りを希望します。
でいいかと。
はる♡まま
具体的にありがとうございます‼︎それが…こどもには良いパパなんです…私が一緒にいるのがシンドイから別居を申し出て、別居の理由は、性格の不一致(お互い折れれない頑固な性格です)、高圧的な態度なんです。
私がガマンすればと考えたりもしますが、自分らしくもいられないし、ストレスで体調崩したりするんです。
ころろ
あらら( ゚д゚)
でも、性格の不一致、では世の中一致する人なんていないよって話になりますし、あなたに親権はおりないですし、義母にそのままいうと、あなたが折れなさい。と言われてしまうでしょうね。
私なら上に加え、互いにストレスがかかる親なら、子供にとっていいパパでもママでもない。
しかし、クソ女、死ね、高圧的な態度ではこちらも参るし、子供にいい影響はないはずです。
色々手を尽くしましたが、直らないようなので、別居させていただきました。
といいますね(;^_^A
はる♡まま
ありがとうございます‼︎
引用させていただきます‼︎
性格の不一致では親権は取れないんですか⁈∑(゚Д゚)3歳くらいまでは母親が親権取れると思ってました∑(゚Д゚)親権は何が何でも取りたいです‼︎‼︎‼︎
こっちゃん0408さん、2人目出産間近に色々とアドバイス頂きありがとうございます‼︎どうかお身体にさわりませんように…
ころろ
性格の不一致ではただの離婚にしかなりません。
別居理由にもなっている、精神的苦痛のための精神的苦痛料がとれなくなりますが大丈夫ですか?
親権は小さいときは母親が親権とる人多いですが、理由は子供の面倒みてる方が基本なるからです。母だからではないのです。
お子さんがはっきりパパと暮らしたい!と言わなければDV、モラハラも相まって、あなたに降りるはずです。
頑張りましょう(^人^)
ではでは失礼しました。
はる♡まま
精神的苦痛料とかあるんですね。もっとしっかり調べないといけませんでした。
面倒は私がずっと見ています。別居してからは向こうは一切かかわってきません。
お知恵をお貸し頂き本当にありがとうございました‼︎
とりあえず明日は義母への説明頑張ります‼︎
元気なお子様を産んで下さい♡お世話になりました‼︎