※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころちゃん
妊活

体外受精で移植する卵は基本的にグレードの良いものからですか?妊娠しなかったら希望がなくなるでしょうか?

体外受精で、初めて移植周期に入りました。10個ほど凍結しているのですが、基本的にグレードの良い卵から移植していくものですか?良い卵を先に使って妊娠しなかったら、どんどん希望がなくなっていくような気がしますが、、どうなんでしょう??

コメント

きじ🔰

私は3つしか凍結出来なくて、培養師さんとか先生にも話しましたが、グレードの高いものから移植しました。
グレード低くても融解すると上がることもありますし、あくまで見た目だけの判断みたいです。

子宮だって少しでも若いうちがいいだろうし、可能性高い方から戻しました。

とはいえ、これでダメならどうしよう💦って思ってしまいます😥

あの

グレードはあまり関係ないと思いますよ!数字で表されてしまうからすごく気になると思いますが結局は質だと私は思いました😣

6AAの凍結胚で先生からなかなかこんなグレードあまり出ないよと言われて、陽性反応ももらえて喜んでいたのに流産してしまいました😭😭

その後4caのまぁごく普通のグレードで今のところ何事もなくきているので💦6AAの時はなんだかお腹が痛かったり出血があったり茶おりがあったりと不安要素だらけでした😓なので10個も凍結できたのならどんどん移植していくしかないと思います💦

ままり

グレードの高いものを1個最初に移植しました。そこで妊娠したので良かったですが、もし妊娠しなければ2個移植とかになるようでした。

はーさん

グレード良いのから移植していくと思います。
2回の採卵でグレード良いのから移植して行きましたがどちらもグレードが良い卵は妊娠せず、グレードがあまり良くない卵で妊娠しました。
今回の妊娠はグレードがあまり良くないので2個移植しようとなり、2つとも無事着床して育ってくれて双子になりました。