※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

保育園でおしゃぶりはNG?お昼寝は大丈夫?おしゃぶり卒業のコツやアドバイスを教えてください。後追いや人見知りも不安ですが、保育士さんや楽しいおもちゃで乗り越えられるでしょうか。

4月から保育園または託児所に通うのですが、おしゃぶりハードユーザーなんです…
おしゃぶりがないと絶対に寝られませんし、寝ている途中で外れると大泣きします。

保育園におしゃぶりって持ち込めませんよね…?
それでも保育士さんの手にかかればお昼寝できるんでしょうか…

入園まで数ヶ月あるので慣れさせようとしてみますが、完全におしゃぶり卒業は難しいと思います。

おしゃぶり大好きな子のお母さん、卒業の為にした事やアドバイスなどあれば教えてください。

後追いや人見知りも不安ですが、それは保育士さんとの触れ合いや楽しいおもちゃなどでなんとかなるかなと思います。
おしゃぶりはないと寝られず、寝ないとさらに機嫌が悪くなり情緒不安定やストレスなど本当に不安です…

コメント

p

私もそれがとても心配でしたが、さすが保育士さん、やはりプロなのでなんとかしてくれます😂娘は家だけしばらく使ってましたが、1歳過ぎたら自然と卒業できましたよ😊

  • はな

    はな

    本当、後追いなんて小さな悩みに思えるくらい心配です😭
    娘さんは夜だけ使っていたのでしょうか?

    入園と同時に夜もなくすというのもアリでしょうか…?
    今のうちに努力はすべきですかね😵

    • 12月12日
  • p

    p

    夜と、休みの日の昼間も使ってましたよ!入園前の面接?のときに先生に相談しましたが、無理して辞める必要ないですよって言ってもらえたので、自然に辞めれるのを待ちました😊

    • 12月12日
詩

保育園通ってる姪っ子ですが、自宅ではおしゃぶりが無いと寝ないですが、保育園では無しで寝てるみたいですよ!
そういうお子さん他にもいると思いますし、保育士さんはなんとかしてくれるんじゃ無いかと思います!
私が子供の時で実母に聞いた話ですが、おしゃぶりがあればいつまでも寝るけど無いとひたすらギャン泣きだったみたいで卒業は3日間ギャン泣きで無理やり卒業したみたいです💦

  • はな

    はな

    保育士さん、さすがですね!
    気付いたら卒業、なんて方がたまにいますが絶対詩さんの幼少期と同じくギャン泣きだと思います…
    ある程度しても卒業出来なければ無理やりするしかないですよね😭

    • 12月12日
  • 詩

    凄いですよね!
    姪っ子今では担任の先生大好きみたいです‪w
    私自身が結構長くまでしてたみたいなので娘も1歳半か2歳までに取れたらいいかなって思ってます(>_<)
    おしゃぶり卒業大変そうですが、最終的にはお互い心を鬼にして頑張りましょう!

    • 12月12日
  • はな

    はな

    わたしも2歳までに取れたらと思ってます。
    2歳は長い方ではないですよね…?

    娘にとって必要なものを取り上げるのは心苦しいですが、頑張ります!

    • 12月12日
  • 詩

    それぐらいならいいかなーって思ってます!

    そうなんですよね💦
    ずっと持ってる訳にもいかんから難しいですよね(>_<)

    • 12月12日
deleted user

うちの子もおしゃぶり大好きで5ヶ月で保育園に入った時は先生と相談して念の為持っていってました!最初は少し使ってましたが、そのうち保育園に慣れてくるとおしゃぶり無しでお昼寝出来るようになってました!!(先生様々です✨)
自宅では無いとギャン泣きして私が何も出来なくなってしまうので与えてましたが、1歳すぎてから徐々に与えないようにして1歳半前にはおしゃぶり無しでも寝れるようになりました😄
うちの子はおしゃぶりが精神安定剤&睡眠導入剤みたいな感じだったので時間をかけてフェードアウトさせていきました😅
最初は保育園にも知らない人がたくさんの環境にも慣れないでしょうから無理に好きな物を止めなくてもいいと思いますよ!

  • はな

    はな

    保育園でも使わせてもらえたんですね!
    うちの子も精神安定剤&睡眠導入剤です😭
    少しずつ試行錯誤してみるしかないですね😵

    • 12月13日
はじめてのママリ

保育士してましたが、絶対おしゃぶりなしで眠れるようになりますよ(^^)
保育士がすごいのではなく子供は頭が良いので、ここではこうやって眠らないといけないんだなと理解して適応するのが早いんだと思います✨

  • はな

    はな

    保育士さんからのコメント、とてもありがたいですし心強いです!
    確かに、適応するのが早いとは聞きますね!
    ということは園ではなしで寝られるけど家ではないと寝られないですかね…?(笑)

    • 12月13日