
コメント

mizu
それでも放置ってことだと思いますが、そもそも15分そこらで寝てくれるなら、泣き方もそこまでではないのかなと思っちゃいます😂
私もかつてネントレに挑戦しましたが、1時間過ぎても顔真っ赤にして泣き続けて、全く寝る気配がなかったので断念しました💦
ちなみにマンションで角部屋なのでアパートほどは泣き声が響かないので、そのへんはあまり気にしてなかったです💦
翌日声がガラガラに枯れた息子を見て涙が出て😭💦
私の結論ですが…ネントレは向いてる子(なんだかんだ放置すれば泣き疲れて寝てくれる子)と向いてない子(いくら放置しても泣き続けて寝ない子)がいると思ってます!
答えになってなくてすみません💦

ゆう
顔真っ赤にしてても泣かせます!
さすがにむせたりしたら少し体を起こして落ち着かせますが...
うちの子は本当に頑固な子で、生まれて1ヶ月ほど入院してましたが看護師さんに「すごい泣きますよ...」と心配されたほどでした。
一度ネントレを試みたのですがなんと4時間も泣き続け、私の心が折れてやめました。
結局7ヶ月過ぎてまた本格的にネントレを始めて、最初は1時間ほどギャン泣きで一度落ちつかせてもまたギャン泣き...をずっと繰り返しましたが
1週間くらいで10分で寝るようになりました。
ネントレを成功させる秘密は、
①きちんと本を読んで理解する
②一度やると決めたら1週間はやりぬく
③親が頑固たる決意を持つ事
だと思います。
ネントレの本を読んで正しいやり方で行うのが1番大事です。
環境を整えたり(部屋の温度や明かりなど)するのも絶対条件です。
泣き声気にしてママが不安にしていたりイライラしていたら赤ちゃんにも伝わって余計寝なくなるかも知れません。
(うちの子はすごく敏感で、夫がイライラさせながら寝かしつけすると絶対に寝ませんでした)
赤ちゃんは泣くと肺が強くなります。
(これは看護師さんに言われた言葉です)
ネントレの為に泣かせるのは可哀想という意見もありますが、
いつまでもオッパイや抱っこでしか寝られない赤ちゃんの方が可哀想だと思って
ママが強い意志を持って望むのが大事だと思います!

🧸𓂃 𓈒𓏸
4時間も泣き続けたんですね😭赤ちゃんてそんなに泣くんですね💦
私もイライラしたりすぐ抱っこするので向いてないです🥲
🧸𓂃 𓈒𓏸
ネントレってそんなに大変なんですね💦
私には向いてなさそうです🥲