![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リプロ大阪通院経験者、子宮内膜症や腺筋症の方へ 不育症検査や治療、大学病院の先生についてアドバイスをお願いします。
リプロダクションクリニック大阪に通われた事のある方、教えて下さい!
現在、36歳で別のクリニックで体外受精してますが、3度目の胎嚢確認後に流産となりました。
以前、保険適用内での不育症血液検査は問題ありませんでした。
しかし、さすがにもっとしっかり検査するべきだと感じています。
また、私は子宮内膜症や腺筋症があります。
不育症の治療よりも、そちらの治療を先にするべきかとも思い、悩んでいます。
そこで、リプロ大阪に通われていた方で、子宮内膜症や腺筋症をお持ちだった方いらっしゃいませんか?
詳しい先生は在籍されていましたか?
やはり、内膜症については大学病院に行くべきでしょうか?
アドバイス下さい!!
- あかね(2歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は現在、リプロ大阪に通っています。16週で死産になり、リプロに戻りました。不育症検査も何も問題ないと先日診断されました。
大きな子宮筋腫がありますが、それを手術すると半年妊娠出来ないと言われ、残りの卵がなくなるまで、体外受精チャレンジしてだめなら、最後、大学病院に行こうと思っています。現在、死産出産したJCHO大阪病院とリプロを掛け持ちしています。
あかねさんも、体外受精はリプロで、他の検査は別の病院にされた方がいいかもしれません。
地域の連携で、リプロから他病院に紹介状書いてくれるはずなので、セカンドオピニオン聞きに行かれてはいかがでしょうか?
リプロと日生病院とJCHO大阪病院と慌ただしく転院しましたが、どこでも情報共有してもらえました😀
色んなことが解決して、お互い早く授かれるといいですね!、
![24🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24🐣
突然すみません💦
妊娠されたようでおめでとうございます❤️
リプロに転院されて授かられましたか??
私も腺筋症があり、稽留流産・化学流産が続いています…
クロミッドとルトラールのタイミングのみですが、もう2年通っているので
今月ダメだったら、次の周期からリプロに転院しようと考えています。
リプロに行かれたようでしたら、どんな感じか教えて頂けませんか🙏💦
あかね
とても大変な辛いご経験をお話下さり有難うございます。
私は金銭的な理由でも、すぐに採卵に踏み切る余裕が無いので、やはり一度大学病院で子宮内膜症の程度を診て頂くべきなのかなと考えています。
大阪医科大学附属病院を考えてるのですが、大学病院選びも本当に難しいですよね…
もう少し良く考えてみます!
ありがとうございました!
退会ユーザー
子宮内膜症、腺筋症ではないのにコメントしてすみませんでした。
大学病院選び大変なの分かります🥲
評判聞いて行っても、えらい冷たい先生だったり、相性もありますしね。
そのまま、リプロの先生に相談されては如何でしょう?🤔
大阪医科大学附属病院がいいのか、他がいいのか。
病院同士だけでなく、医者同士のネットワークがあるので、評判は医者が1番知ってると思います。
医師は何曜日は〇〇病院、今日は〇〇病院と掛け持ちしてますしね。
「我々のゴールは妊娠することではないです。無事に出産されることを目的としています。出来ることは助けます」とこの前、M先生仰ってくれました🙂
まだ36歳でいらっしゃるので、子宮の治療されて、それから自然妊娠されるかもしれないし、またリプロで授かるかもしれませんし!
私は40歳なので、正直もう後がないんです😂
でも、私が同じ年齢、同じ症状なら、子宮の方の治療を優先します。だって、卵も精子も受精出来て、着床する力があるんですから!!
コロナ禍で病床逼迫していると報道出てますが、出来ることからまず行動したらいいと思います!
あかね
親身になって相談に乗って頂いて本当に嬉しいです😢
ここ数年、不妊治療に大金を使い→流産で何の為に仕事しているのか、治療費が無ければ夫ともっと楽しく過ごせているんじゃないかと、本当に大きなギャンブルに負け続けている気持ちです。
夫は最近、流産続きでこんな思いをまたするならもう嫌だと言う様になってきました。
私は諦めたくないけど、この先、夫が高額な治療費がかかるならもう諦めようと言い出しそうでそれも怖いです💦
低収入なので、本当に崖っぷちです😥
何か色々書いちゃいましたが、周りに相談出来る人も居なくてつい書いちゃってすみません💦
赤ちゃんをこの手に抱く明るい未来がお互いにありますように🙏
退会ユーザー
ママリのアプリ、本当にありがたいですよね🥲
意外と身近な人には言えない苦しみを言えるというか💧
顔知らないし、特定されないから余計安心して言ってしまいます🙂
私も、大金使って、不妊治療クリニック転々としました😅
リプロで最後と決めています。
リプロに8個胚盤胞を凍結して、その内の一つを移植して妊娠したのですが、結果は死産。不育症問題なく、「その子の運命だった」と言われたら、なんてギャンブルな🤨と思いました。そりゃ、専門知識はないけれど、培養師さんがこれと選んだ子が、出産までたどり着くとは限らないと言われると、何の為に払ってるんだ?!って、一時期荒れました😩出産手当一時金と、産休手当もらい、少し返ってきましたが、そんな取り戻し方嫌だと泣き荒れた日もあります。
来年、管総理が、不妊治療の保険適用や助成金拡大を約束してくれましたから、今は、子宮の治療を優先され、保険適用なってから不妊治療再開されてはいかがですか?
苦しい時は、苦しい気持ちに囚われて抜け出せないけれど、解決策が向こうからやって来ることも人生では起こります。ご主人も、少しだけ🤏休みたいのかもしれません。でも、波があって、よし!もう一回やろう!ってなる時がきっと来ますよ😀
あかね
本当に辛い経験をされていて…😢😢
私も流産する度「自然の摂理だから仕方ない」「産まれてくる運命にない」などと医師に言われ、なぜ私ばかりがこんな目にと泣き暮れました。
実はまだ今回の流産では手術をしておらず、お腹の中に留まっている状況なんです。
これから自然排出になると思うのですが、こんな状況の中でも私は次の治療の事を考える事でなんとかまだ希望はあると沈む気持ちを奮い立たせているのですが、夫は同じ気持ちでは無いようです💦
どうしても焦ってしまいますが、ママリんさんがおっしゃる様に、すべての事に最適なタイミングっていうのがあって、その時になると解決策が見えてくるものですよね。
今は苦しみの真っ只中ですが、夫の考えも前向きになってくれてまた不妊治療へ挑戦出来る様に、今は病気の事を優先に考えて過ごそうと思います。
ママリんさんに頂いた言葉で少し気持ちが軽くなった様です。嬉しくて涙が出ました!笑
本当に有難うございました😭
退会ユーザー
まだ、お母さんの中に居たいのかな?いつ出てきてくれるか分からないけれど、自然排出されたら、「ママにしてくれてありがとう」って言って、「ごめんね?」は言わないようにして、落ち込んでもいいけれど、自分を責めるのはやめときましょ?🥺
それで、自分だけなぜ?って思わずに、ママリのアプリにも同じツラさの人たちがいっぱい闘ってるって思うことにしましょ?🥺
最初の質問に全然答えてあげれてないのが、ホントすみません。子宮内膜症や腺筋症のこと、今度、リプロ行く時、受付か、先生に聞けたら聞いてみますね😌
あと、苦しかったり、やたらと涙が出てきたりしたら、また、このコメント欄にでも、呟いてください。排出後や術後、また、悲しみの波が押し寄せると思いますので。