
8ヶ月の赤ちゃんが夜に2回目が覚めるので困っています。夜泣きはあまりないが、授乳に頼ってしまっています。ストレスや体調不良もあり、夜泣きの改善方法を知りたいです。
8ヶ月になってから夜起きるようになりました。
同じような方いますか?
毎晩2回は目が覚めます。
これまで寝たら朝まで起きなかったのでちょっと辛いです💦
夜泣きと言うほど泣き続けませんが、泣いて2分ほど様子見、トントンしても泣き止まなかったら(大抵泣きやみません😂)抱っこでもいんですが、体力的に授乳に頼ってしまってます。。
寒い、暑い関係あるかなあと思い、服装や掛物など色々模索しましたが変わりません。
オムツ替えても泣くので授乳様様です💦
最近ストレスからかお腹がきりきりしたり、吐き気がしたり、日中の抱っこからか腰が痛いです。。
引越しをし、義実家同居のストレスと保育園辞めちゃって日中の2人育児で限界きてます。
朝はキッチン義母が使うので5時に起き、日曜でも関係なしに上の子に朝は早く起こされます。
話が逸れましたが😂
どんなことしたら夜泣き改善しましたか?
時期的なものでしょうか?
不調なのでせめて夜は寝たいです😭
朝も早く起きなきゃなので😭
- ままり(生後7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
うちもです😭
離乳食の量、服装、室温、おむつ全部替えましたが、変わらず起きるのも同じくです。
夜何時に寝かせてますか?
うちは19時なので、早いのかなーと…。
かといってもう癖づいてるので19時には眠くて寝てしまうので、
今晩、19時に寝たあと23時半に起こして授乳したら、いま7時半まで寝てくれました。
3週間ぶりぐらいです…🥺
ままり
全くおなじです!!
うちも19時過ぎに寝かしてます😂💦
眠そうにするので寝かせるんですが、うちも23時頃に1回目起きます笑
今までも19時過ぎに寝かしてましたが起きること無かったんですが、、
無くなるのを待つしかないんでしょうかね😭
体力勝負がんばりましょ😭
はじめてのママリ
そうなんですね💦
多分19時~朝まで寝られる時期じゃないんだろうなぁと思ってます。
でも2回だけで、しかも授乳で寝てくれるなら、いわゆる夜泣き(何しても泣き止まない、1時間おきに起きるとか💦)ではないですよね?
うちもそうなんですが…🤔
今まで22時半に起こして授乳すると、その後1時、4時とか起きて一番最悪で、
22時半に起こすの辞めるとやっぱり1時、4時とか、たまーに3時だけとかに起きて、
今日23時半に起こすと7時半まで行けました。
でもykさん朝は起きないといけないんですね💦
夜の1回目を旦那さんに代わってもらえたら楽になりますよね。
もう月齢的にミルクをマグで、とかで飲ませられないですか??