 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
予定帝王切開しました!
大体、9万円くらい返ってくる予定です!
個室等の部屋を使うのであればオーバーしてしまいますが無料の大部屋だと大体返ってきますよ!
 
            退会ユーザー
総合病院でもピンきりですよ。
田舎だと安いイメージですが
都内だと手出しなしはあまり聞いたことないです。
近所だと10~25万円くらい普通ですね。
私が通ってた個人だと40万円~です。
帝王切開自体が20万円ちょっとの保険点数
なので、限度額申し込めば
一般的で9万円前後、高所得だと
16万円前後負担ですかね。
それに病院が定める
出産介助料などかかるのでそれ次第でピンきりですよ😅
- 
                                    ママちゃん なるほど!丁寧にありがとうございます!! - 12月13日
 
 
            ゆうちゃん♡
下の子と同じ日に出産した人が帝王切開で、話を聞いた時
保証金の10万は丸々戻ってきて、手出しないと言ってました!
- 
                                    ママちゃん なるほど!ありがとうございます😭 - 12月13日
 
 
            ママリ
私は7万円お釣り来ましたが、病院によると思います💦限度額使っても20万円手出しあったとかもききます😅
- 
                                    ママちゃん あーなるほど💦病院それぞれなんですね(T ^ T) - 12月13日
 
 
            優龍
高額医療と限度額認定証は
同じことなので
どちらかしか
申請できません。
今からするとしたら
限度額認定証の発行です。
10万円以内に収まることが多いと思います。
- 
                                    ママちゃん なるほど!ありがとうございます😭 - 12月13日
 
- 
                                    優龍 
 限度額認定証は
 保険証と同様
 その場でコピーして返されますよ- 12月13日
 
- 
                                    ママちゃん あーなるほど!今日とってきました! - 12月14日
 
- 
                                    優龍 
 有効期限内であれば
 何度でも使用できるので
 有効期限が切れるまで
 持っておくといいですよ。- 12月14日
 
 
            退会ユーザー
大学病院で退院時の精算は0円でした。
限度額使って一時金から3万円ほど返金ありましたよ🙆♀️
- 
                                    ママちゃん なるほと!ありがとうございます😭それは退院時の時に返されるのですか? - 12月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 自分で後で請求しますよ!🙆♀️ - 12月13日
 
- 
                                    ママちゃん あーそおなんですか? - 12月14日
 
 
   
  
ママちゃん
なるほど!一時金使ってのですか?
はじめてのママリ🔰
一時金で直接支払い制度つかったら帰ってきますよ🙌
申請して2ヶ月くらいかかってしまいますけど。。。
お子さんの入院費は私のところは別でこども医療つかったら一万円ちょっとくらいでした!
ママちゃん
なるほど!ありがとうございます😭😭