
卵胞チェックで多嚢胞性卵巣の疑いがあり、生理は定期的だが排卵できない可能性がある。正常な卵巣にも卵子があるか、無排卵で多嚢胞性卵巣が起こるか不安。調べて教えてください。
妊活を始めて半年くらいです。今は病院に通って卵胞チェックしながらのタイミング法で妊活しています。
いつも卵胞チェックの時、私も一緒にモニターを見ながら先生が
この卵が「もうすぐ排卵しそうだね〜」とか言ってくれるんですけど、
一昨日の卵胞チェックした時はまだ排卵しそうなのはなく卵巣の中にたくさん卵がありました。
先生から直接言われてませんが多分モニターを見て多嚢胞性卵巣の疑いなのかな🤔と思います。
生理は毎月ほぼ定期的に来る?って聞かれて遅れる事も早まる事もあまりないので正直に来てますと言いました。
しかも子宮内膜もあまり厚くなってないみたいで…不安が募ります。
もうかれこれ4周期くらい卵胞チェックしてるけど始めて言われました。
排卵前の正常な卵巣にも何個かの卵子があるのでしょうか??
また生理はちゃんと来るのに無排卵で多嚢胞性卵巣って事もあり得るのでしょうか🥺?
調べてもよくわからないので教えてください🙇♀️
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

はな
排卵前は1個か多くて2個くらいらしいです。私はいくつかありましたが。。生理はちゃんと来るのに、多嚢胞性卵巣でした。毎月排卵もしていました。けど、妊娠せず、、。
人工授精、体外授精とステップアップしてようやく授かりました😭

おにく
不妊治療専門の病院ち通っています!
私は多嚢胞で無排卵月経です。生理は予定通り来なくて35日~40日の周期です!
排卵前の卵巣には私もいくつもの卵が出来てしまいます…。
卵がきちんと育たずに排卵せず 生理が来てしまっています。
-
ママリ
ありがとうございます(^^)
私も多分、多嚢胞なので次の診察の時聞いてみようと思います!
きっと私も同じです…排卵してないのに生理くるなんて期待を裏切られますよね😭
授かれるように頑張りましょ〜😖😖- 12月13日

さるこ13
私も多嚢胞でした。
排卵時、やはり二個くらい大き育っていましたが、なかなか排卵せずタイミングが合わなかったです。
3年半くらい治療し不妊外来を紹介されましたが二人目不妊でワーママなため時間があわず、信頼できる婦人科の先生に長いことかかっていました。
私の場合、妊活中は色々しましたが、体外受精までする余裕はなく悩んだあげく、疲れて妊活おやすみ中に自然妊娠しました。
多嚢胞だと、卵は育ちにくいけど排卵のタイミングさえあえば自然妊娠もできるので、まず色々先生と相談して進めるのが一番だと思いますよ☺️
ママリ
ありがとうございます♪
普通は1、2個なんですね、、やはり私は多嚢胞な気がします💦😟
生理はちゃんとくるし排卵してると思ってたからショックです!体外受精お高いですよね…😭