
子どものつかまり立ちの練習について、安定するまでの時間やリビングの状況について相談したいです。アドバイスをお願いします。
子どもがつかまり立ちの練習?とゆうかなんでも不安定なのによじ登って立とうとしてしまって今日もローテーブルに頭ぶつけました。
安定してつかまり立ちが出来るようになるのはどれくらいかかりましたか?
またその頃リビングはどんな物おいてましたか?
立ちたくて危ないのがこっちもストレスでさっきローテーブル片付けちゃいました!
でもコタツがなくて旦那は朝早く起きるので寒いみたいです。
リビング見直したいのでこうしたよ!ってアドバイスも
頂けると嬉しいです。
- まま(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子も掴まり立ち始めたので
ローテーブルは片付けて
絨毯とジョイントマット敷いて
ソファとテレビ台だけにしました!
カウンターキッチンで
テーブルと椅子も全部キッチン側
ギリギリまで寄せて
リビングはほぼ息子のスペースです😅

ママリ
安定するまで1ヶ月位かかりました!うちの場合は腰座りがまだの状態でのつかまり立ち始まりだったので、そのまま後ろや横に転けてしまい後頭部を打つことが多かったので、立ち出したら周りにクッションやら布団やらとにかく柔らかいものを敷いてました!
ローテーブルにはクッションテープを貼ってましたよ!
-
まま
やはりそれくらいはかかりますよね!
うちも腰座り前につかまり立ちです。なのでグラグラです。
ソファーも悩み中です。- 12月11日

ママちゃん
1ヶ月くらいかかりました!
とりあえずずっとみてた感じです。
どうしてもやらないといけない家事、その場を離れないといけない時はバンボに座らせてました!
ハチも背負わせてました!
-
まま
そーですよね😭😭
うちも背負わせようかな!- 12月12日
まま
今うちと同じ状況です!
カウンターキッチンは何人か座れる感じですか??
うちは2人しか座れないので、
ダイニングテーブル買うか迷ってます。
つかまるところが無くなって逆に練習にならないのかな?とも思ったり、、、
退会ユーザー
カウンターキッチン前に
ソファを移動させたので
キッチンの上はほぼ物置です笑
ダイニングテーブルを
元々2人用くらいの小さいの使ってて
それをキッチンの横にくっつけて
もうそのテーブルまでキッチン
そこから先がリビングって感じで
区切ってます☺️
まま
そーなんですよね😭😭
物置くスペースが、無くなって
今ごっちゃごちゃです。笑笑
何か考えないとなぁと笑笑