
妊娠糖尿病の検査で血糖値を測ることになり、前回の結果が55mg/dLで基準値より低いことに驚いている。次回の検査の食事メニューについてアドバイスを求めている。
血糖値について質問です
再来週に妊娠糖尿病の検査で50g飲んで1時間後の数値を測ると言われました😩
1人目の時は初期に血糖測りませんでしたし、中期も空腹時のみのサイダーはなしで数値も良好で問題はなかったんです
ですが、2人目の今回は病院も違って初期の血液検査から血糖値を測られていたみたいで聞いてないしご飯食べてきてと言われたのでネオバターロール2個食べ牛乳をコップ一杯飲んで行ったのを覚えてます。
そして次の健診で「前回の血液検査の結果は問題なし、血糖値も問題なかったよ」と言われビックリしました…😂笑
そのあと母子手帳に結果表が貼られていたので見たら血糖値が55mg/dLと書かれてました
これってどうなんですかね…?
基準値→空腹時で70〜109と書かれてますが、そもそも空腹時でもないし…笑笑
分かる方お願いします🥺
あと次のサイダー飲んでやる検査も初めてで…
その日も朝ご飯食べてきてねと言われたのですが、初期の時と同じメニューでいいと思いますか?🤣
気をつけたこととかあったら教えてください!
ちなみに健診は毎回10時からで、上の子を保育園に送って行くので8時半までに朝ご飯食べ終わってます!
- にこ☺︎(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

eriii
わたしは26週の時に50g糖負荷監査やりました!
血糖値のチェックするからね〜とは聞いていましたが、特にご飯については何も言われなかったのでいつも通りで行きました😊
幼稚園で働いているのですが、6時半にパンとヨーグルト、12時に給食を食べて、15時前にサイダー飲んで採血って感じでした!
数値は分からないのですが、問題なかったです!と言われました🙆♀️
血糖値の測定の日はご飯食べて大丈夫ですか?とかの質問をママリで今さら目にするようになり、何も気にしてなかった自分に驚いています😂😂
eriii
ごめんなさい、検査です💦
にこ☺︎
お返事ありがとうございます!
2時間くらいあいてサイダー飲んで検査だったんですね!
私も8時ごろ食べて10時から検査なのでそのくらいになるかと思います!笑
初期もご飯食べて行ったのに血糖値低すぎてなんか逆に怖くなってます😭
eriii
ご飯食べると血糖値上がりそうですけどね!笑
初期の時のこと考えると普通に食べて行ったほうが、むしろ良さそうですね😂
にこ☺︎
たしかに!笑
他の質問も見てたら糖尿病になっていたらご飯食べたか食べてないかは関係ないみたいですね…😂