
子育て支援センターが休館で、落ち込んでいます。誰も悪くないけど、悲しい。何を楽しみにすればいいかわからない。
子育て支援センターが休館になりました。
ただの愚痴ですが、吐き出させてください。
コロナの感染拡大防止のため、来週から年始まで休館になりました。今後の状況では、年始に開館するかも分かりません。
実家が遠く、近くに友人もおらず、支援センターに週1、2で行くことを楽しみに過ごしていたので、ショックで落ち込んでいます。来週から夫以外と話さない日々になります…。
誰も悪くない、この状況では仕方がないのは承知の上です。
でも悲しくて…。
大袈裟かもしれませんが、何を楽しみに過ごせばいいのか…と落ち込んでいます。
- はじめてのママリ(妊娠31週目, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
実家のご両親やご友人と、LINE通話するのはどうですか?顔が見えるだけでもだいぶ気が晴れると思いますよ🙂
あと私は娘が小さい時は散歩に出かけたり、コンビニやスーパーなど空いてる時間にウロウロしてました。店員さんと話すのが唯一の会話の日もありました🤣

mimi🔰
子育て支援センターだけではなくて、保育園とかで支援で交流みたいの無いですか?
意外と保育園のホームページ見たら園庭カイホしてたり、交流できる場を設けてるとこもあります☺
色々ググるとNPOでやってるとことかもあります☺
まだ探されてなかったら探してみるのもいいかもです☺♥
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます。
コロナでやってるか分かりませんが調べてみようと思います😊- 12月11日

ちゃちゅちょ
公園とか近くにないですか?
うちもやっぱり室内遊びは怖くて、公園ばっか行ってます。
子どもすぐマスクとか外しちゃいますし…。
公園だったら同じような子連れのママさんちらほらいるので、立ち話してはストレス解消(?)してます笑😂
話す人いないとキツいですよね〜
めっちゃわかります。
-
はじめてのママリ
公園あるんですが、寒いからか人がいないです…😣
立ち話するだけでもリフレッシュできますよね!
わかってもらえて嬉しいです😭会話がしたいです😭- 12月13日
-
ちゃちゅちょ
そうなんですね〜>_<!
どこか幼稚園近くの公園で、2時からだと人いていいですよ!
園帰りの子ども連れが、あわよくば下の子とかも連れてわちゃわちゃ遊んでます!- 12月13日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!時間まで教えてくださってありがとうございます😭その時間に行ってみます!
- 12月13日

ままり
出産しコロナになってから、ずっと引きこもりほぼ1年。。
けど、支援センターも怖くて行けてませんでした。
たまーに姉と電話か、友人とごはん食べ行くくらいです。
本当に病みますよね。
コロナおさまれって感じです
-
はじめてのママリ
本当にコロナ怖いですよね😣
結婚を機に見知らぬ土地に来たので、友人も家族(母と仲が悪いんですが、兄妹は近くに居たら会うような仲です。)も近くにおらず、本当に孤独を感じてしまいます…。
誰も悪くないし、仕方がないのはわかってるんですが、喋れない娘と2人きりの毎日だと気持ちが沈んでしまいます…😞
早く収まってほしいですね。- 12月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
実家との関係が悪いので実家とはできませんが、友人とLINE通話するのもよさそうですね。
お店でウロウロいいですね。寒くて散歩も休みがちになっているので、暖かいお店まで車で行ったりして、外に出る機会は何とか作って行こうかなと思います。