
6ヶ月の息子がずり這いできず、移動は仰向け。心配で、ずり這いの練習方法を相談。
6ヶ月の息子がいます。
ずり這いができず、移動は仰向けの状態です。
ずり這いができるようになってほしいので、
うつ伏せにすると脚を支えてあげると前に進めるのですが
ほしいおもちゃを取ろうとしたりするときは
決まって仰向けで体を沿って移動してます😓😓
頭に血が昇らないかどこか大事な部分が圧迫されないかとか
いろいろ考えて最近心配です😅
抱くときも天井や電気が気になるみたいで
とにかくよく体を反ります…
ずり這いの練習、、どうやってさせましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
え、まだずり這いできないですよ😂練習って必要ですか?!

3-613&7-113
出来ない=子供の体の機能(ズリバイするのに必要な筋肉など)が付いていない、という認識でした。なので、無理に練習させませんでした。ズリバイせず、10ヶ月になる前夜に突然のハイハイでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
無理にやらせてもですもんね!焦らず息子のペースに合わせようと思います😣- 12月11日
はじめてのママリ🔰
上手にずり這いできる6ヶ月の子を見て、あまりにも移動方法が特殊できになってしまって😂
必要では無いと思いますがあまりにも気になるので練習させてますが上手くいってません笑笑
ママリ
体重軽い子とか成長早かったりしますよね〜😂今はその移動手段にはまってるのかも🤭?そのうち飽きてずり這いの自主練を始めると期待しましょう😂
はじめてのママリ🔰
割とずっしりしてる子なので体が重いのかもです(笑)
そうですね〜!あまりこっちが焦ってもですよね😂😂気にはなりますが様子みます😌ありがとうございます!お互い6ヶ月べびーの子育て頑張りましょうね🌈