
生後4ヶ月の赤ちゃんを育てるワンオペ育児で寂しいです。ママ友が欲しいけど児童館や支援センターに行くのが躊躇しています。同じような方いますか?どう乗り越えていますか?
生後4ヶ月 ワンオペ育児 寂しいです。
生後4ヶ月の女の子を育ててます。妊娠中に都内から埼玉へ引っ越してきたので、まだあまり土地勘もなく、近所にお友達もいません。専業主婦です。
毎日子供と2人っきりで寂しく、ママ友が欲しいのですが、このご時世で児童館や支援センターに行くのも躊躇ってしまいます。。😭
同じような方いませんか?
どのように寂しさを乗り越えているか教えて頂きたいです😭❤️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

A子
私も神奈川から埼玉へ引っ越し
ワンオペの専業主婦です😣
やはり、ママリやSNSですかねぇ〜
寂しさには慣れました🙌笑

lilymom(23)
私も大人の日本語をしゃべれる人と話したくて話したくてたまらなくなります😅💭
とりあえずママリとインスタとって感じでした、笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!とにかく会話をしたいです😭❤️❤️
ママリ、インスタ見まくってます😭❤️❤️- 12月11日
-
lilymom(23)
言葉を発したいですよね、笑
独り言ではなく😅
私はしょっちゅう母に電話してました(笑)- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!こちらが発した言葉に対してリアクションが欲しいです。。笑
私もすぐ母にLINEしちゃいます😂💦
子供がお喋り出来るようになったら少し変わるのでしょうか。。💦- 12月11日
-
lilymom(23)
言葉のキャッチボールの大切さがよく分かりますよね、笑
ですよね😭♥️
最近単語を発しますが、ツッコミが私しかいないので結局シーン。です、笑- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
娘さん単語発するのですね!可愛いですね😭❤️❤️
確かにこちらがツッコミしたところで、シーン。。ですよね、、笑
いっぱい話しかけてあげなきゃ!と思うのですが、まだ何も反応がないので、ついつい無言になりがちです😂💦- 12月11日
-
lilymom(23)
最近は、アンパンマンしか言いません😑💭
アンパンマンか、ママです、笑
反応無いとそうなりますよね😱早く話して欲しい気もしますが、今も今で可愛いから親って大変ですよね、笑- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマン🥺❤️やっぱりアンパンマンは赤ちゃんみんな大好きなんですね🥺❤️
ママって早く呼ばれたいです!いつ頃からママって呼ぶようになったんですか??☺️- 12月11日
-
lilymom(23)
遅くなりすみません😭💭
アンパンマン図鑑しかみせてなくて(私のお下がりで)ハマるわけないと思ってたらそれだけでハマりました🤣
娘は早かったです!6ヶ月頃には何となくママ、ねんね、まんまが言えて8ヶ月過ぎにはママが人というのが分かってママ、ママ言うようになりました☺️💕
お世話してくれる人みんなママです🤣パパもじいじもばあばもみーんなママです。笑- 12月13日

ちくわ
初めまして😊
私はまだ産まれてないですが産まれたら確実にワンオペです😢
妊娠と同時に仕事を退職し千葉へ引っ越してきましたが私もお友達がいません💦
専業主婦なのでいつも1人ぼーっとしてるか猫と話すしかありません😭
お子さんがいるなら尚更子育てのお話とか、たまには愚痴とか言い合えるお友達欲しいですよね😢
ママガールと言うアプリご存知ですか?
私もまだ登録したてで何もしてませんがママ友と知り合うアプリです♡
登録されてみてはいかがですか☺️?💕
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!
私も妊娠して仕事を退職し、その後引越したので、なんだか似ていますね🥺❤️
ママガール!初めて知りました😳✨
そんなアプリがあるのですね!早速この後探して、登録してみます!教えてくださりありがとうございます😭❤️❤️❤️
こんなご時世なので、どうかお身体大切にしてください☺️💓- 12月11日
-
ちくわ
知らない土地に引っ越すって勇気入りますよね😭
妊娠中だったり、子育て中だと開拓するのも難しいですしね💦
ママリはこうやって会話は出来ますが連絡先交換したり出来ないからお友達作りづらいんですよね🥺
ありがとうございます🥰- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
都会→田舎だったので、周りに何も無いし、本当に孤独に感じます💦
こうやってコメントくださると、すごく嬉しい気持ちになります☺️❤️❤️
ママリでコメントが続いて、仲良くしたいなぁと思っても連絡先を聞く勇気がなく(というか、ママリは連絡先交換ダメなんですよね💦)
結局ぼっちです😂
アプリ登録しました!ありがとうございました❤️❤️- 12月11日

退会ユーザー
ずっと知らない土地で子育てしてきたので上の子が1歳すぎるまで同じ感じでした😅
スーパーのレジの人との会話が大人との唯一の会話だったり💦悩み相談する人もおらず、ママリも知らなかったので市の保健士さんが頼りでした😂
ご近所に同じくらいのお子さんがいたりすると仲良くなりやすいんですけどね💦外遊びする月齢になってからやっと子供がいる人たちとの接点ができました😭良い人と出会えるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
私も今日1日スーパーの店員さんとしか会話してないな。。っていう日が結構あります😂💦💦
やっぱり外遊びするようになってからですよね😭公園とか。。
こうやってコメントくださるだけで、すごく嬉しかったです😭ありがとうございます❤️❤️- 12月11日

退会ユーザー
わたしもワンオペで、乳児の頃は本当に孤独でした😂
なのでお気持ちよくわかります!私も埼玉に住んでますが、最近までお友達いませんでした♡
ご実家が近ければたまに帰ったり、休日は数時間旦那さんに見てもらってちょっとお出かけ、1人の時間も必要ですよね😂でもそれも良い思い出になります!お疲れ様です!!
-
はじめてのママリ🔰
最近はお友達できたのですか?!?
やっぱり子供が少し大きくなるとお友達出来るのでしょうか😭😭
そろそろ1人の時間を積極的に作っていこうと思います!それも良い思い出になると先輩ママに言って頂けると安心できます😭💦
ありがとうございます❤️❤️- 12月11日
-
退会ユーザー
プレ幼稚園に通うようになってやっとできました😂
後々公園で遊ぶようになったら自然とできてくると思いますよ♡(私は人見知りなのでその時はできなかったですが😂)
くれぐれもご無理せぬように!!応援しております!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどプレ幼稚園ですね!やっぱり幼稚園や保育園に行くようになったらお友達も出来ますよね🥺
私も人見知りなので公園行くのもドキドキです😂💦笑
まだまだ先は長いですが、なんとか頑張ります😂❤️❤️ありがとうございます❤️- 12月11日

ごん
全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました。。!
実家等が遠いと一日中子どもと2人きり、子どもはかわいいけど、息がつまる時があるとゆうか、本当に辛いですよね。。😭
私も4ヶ月の娘がおり、公園ではまだ遊べませんが、なるべく近所の公園に毎日行くようにしています!
そうすると、よく顔を合わせる方等がいて、何ヶ月ですか?って話しかけてくれたりしますよ!
少しお話しするだけで、とっても救われます🥺✨
同じような境遇の方と知り合いたいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ4ヶ月の女の子ママからのコメント嬉しいです😭❤️❤️
状況も似てるのですね!ほんと毎日辛いです。。
毎日近所の公園に行かれてるとのことで、尊敬です😭✨私も行かなきゃな〜と思いつつ、最近は寒いし、コミュ障炸裂してなかなか行けないです。。やっぱり行った方が良いですよね。。😭❤️
同じママさんとお話できるだけで、全然違いますよね🥺
頑張って公園行きます!外に出ます😭❤️- 12月11日
-
ごん
家にいるのが辛くて💦
私も人見知りなので、自分からは声をかけれず、結局何も話さないまま帰ることもあります😂
でも他の子どもたちが遊んでるのみるだけでも少しは気が晴れますよ☺️
支援センター等もコロナで行きにくいですが、予約制だったり少人数でやってる所もあるので、短時間だけ行ったりしています。
辛い時はママリでも吐き出しながら子育て頑張りましょう😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
支援センターにも行かれてるのですね、、!
本当に素敵なママですね😭❤️見習います💦💦
ちなみにごんさんは娘さんと公園等に行かれるときはベビーカーですか?抱っこ紐ですか??
うちの娘はベビーカーが嫌いですぐにギャン泣きされるのでお出掛けは基本的に抱っこ紐なんです😭😭
抱っこ紐で公園でも大丈夫でしょうか😭😭💦💦- 12月11日
-
ごん
全然ですよ😭自分が1人で子どもの相手するの辛いだけです😭
家にいると家事とか自分の食事を優先してしまい、あまり遊べてあげてなくて、落ち込みます😩
公園は抱っこ紐で行ってます!
ベビーカー嫌いなのは荷物ある時とか大変ですね💦
抱っこ紐だと、最近は寒くなってきたのであったかいですよー✨- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そのお気持ちとっても分かります、、!
私も、今日全然遊んであげられなかったな、もっと遊んであげればよかった、、ってよく落ち込んでます😭😭
公園抱っこ紐で行かれてるんですね!安心しました!
私もドキドキしますが、抱っこ紐で、公園デビューしたいと思います🥺🥺❤️
たくさん教えてくださりありがとうございます🙇♂️💦💦- 12月11日
はじめてのママリ🔰
寂しさ慣れるんですね😭
やはりママリ、SNSですよね😭💦
時間あるとずっとスマホ見ちゃいます💦ありがとうございます❤️