
娘の離乳食回数増やすべきか相談です。現在の食事スケジュールに合わせてミルクを増やす提案あり。夕食の時間を遅らせることに不安あり。皆さんはどう思いますか?
完ミ1日4回あげてる方いらっしゃいますか?
現在離乳食2回食になる娘がいます。
本日6ヶ月検診で言われたのですが
もう少し時間を開けた方がよい、
ミルクを1回増やしてはどうか?と。
現在11:00頃と16:00頃にあげてるので
4時間は空いています。
これを15:00頃に1度ミルクを100ぐらいあげて
18:00頃に大人と一緒に離乳食(夕ご飯)食べる方が
良いと。
皆さんだったらこのアドバイス通り
回数を増やして夕ご飯の時間遅らせますか?
私的には寧ろ離乳食お腹あまり空いてなくて
食べなくなってしまわないか…
お風呂に19:00頃入れてるルーティンが
崩れてしまわないか?と悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします!
- りーり(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みの
4回あげています!
①6:30 離乳食+ミルク80(みんなで朝食)
②11:30 ミルク200
③15:30 ミルク200
④18:30 離乳食+ミルク80(みんなで夕食)
うちの子は夕方お腹が空くタイプで、④は18時ごろになることも多々あります。
先生のおっしゃるように、時間をずらすのであれば11時の後に1回ミルクを挟んで、そのあと離乳食のほうがいいかもしれませんね!
大人と同じくらいの時間にあげると自分たちのスケジュールも組みやすくなりますよ(^^)
りーり
アドバイスありがとうございます!
また旦那と相談しながら
ルーティン見直してみたいと
思います🥺
ちなみにですが
初めての食材は朝6時半頃で
もし出ても医者が空いてない…
という心配はなかったですか?🥺
私はとりあえず医者空いてる時間に…7:00-11:00-16:00-20:00だからお昼と晩だな〜
となって
今のルーティンで来ちゃったので🤣💦
みの
確かにそれはあります!
でも6時半であればバタバタ準備して行ったらちょうど病院開く時間くらいになるし、万が一すぐにでも行かないといけない状態…ってなったら救急車レベルだと思うので、普通に朝あげてました😂
卵とか出たら激しいものは少し警戒しましたけど、幸い今のところアレルギーはありません!
7ヶ月に入ったら食べれるものがぐんと増えてアレルギー系も残り少なくなるので、ある程度の食材を試してから時間を変えるのもアリかもしれませんよ😉