
コメント

退会ユーザー
自衛隊(旦那)の場合ですが、職場での申請でした!

退会ユーザー
入院したのはいつからですか?
限度額認定証は、もしご主人の扶養ならご主人から会社に連絡してもらえばいいし、ご自分が働いて保険証を持っているなら自分の会社へ言えばいいですよ。
少なくとも帝王切開をしている7月分は限度額認定証を使うと保険適用分が80,000円ちょっとになるので自己負担は食事代と差額ベッド代だけです。
8月分は4日間だけなので、保険適用分が超えない場合があるかもしれません。
ただこの認定証は3ヶ月分くらいの期間で出してもらえるので、一応7月1日から8月31日まででもらうといいですよ。
-
あたん(´ω`)
入院したのは27日です。
もう一度旦那の会社に問い合わせたいと思います。
ありがとうございます!- 8月1日
-
退会ユーザー
私はすでに帝王切開が決まっていてもう入院しているので提出済みですが、緊急の場合は後でも申請可能だと私の病院では言われました。
限度額認定証は使えなければ返せばいいだけのことなので、一応申請してみて、病院にも確認したのはほうがいいと思いますよ。
普通29日に緊急帝王切開して、31日までに限度額認定証は間に合いませんから。- 8月1日
-
退会ユーザー
すみません。
なんか途中文章がおかしくなりました。
確認したほうがいいと思いますよ。です。- 8月1日
-
あたん(´ω`)
そうですね!
もう一度確認してみます。
ありがとうございます(>_<)- 8月1日

退会ユーザー
加入の健保への申請です。
が、月またぎだともしかしたら難しいかもです…
-
あたん(´ω`)
月跨ぎだと難しいんですか?(>_<)- 8月1日
-
退会ユーザー
他の方の言うように、月ごとの申請なので8月は無理かな?と思います。
医療適用が限度以上なら、その分が返ってきます。
私も緊急だったので、翌月に申請して還付してもらいました。
あ、当時は国保だったからなので…
ただ、健保によっては事後の場合は申請しなくても戻ってくるところもあります。
私の会社は勝手に戻ります…
確認された方がいいですね!- 8月1日

めぶっこ
病院の事務に聞いたらわかりませんかねぇ?( ºωº; )

ねりり
帝王切開でした。限度額申請は産んだ月内でないと申請できないはずです。私も4月末に産みましたが入院中に5月に入ってしまい、術後だったので動けず申請期限を過ぎてしまい限度額申請は出来ませんでした。
-
あたん(´ω`)
回答ありがとうございます。
色々ネットで調べていますが知りませんでした(>_<)
ありがとうございます!- 8月1日
あたん(´ω`)
職場なんですね!
ありがとうございます(>_<)